子供から大人まで、年齢に関係なく楽しめる夢の国「東京ディズニーリゾート」
2021年9月4日に開園20周年を迎えた「東京ディズニーシー」
2021年9月4日から2022年9月3日までの1年間にわたって、アニバーサリーイベント「東京ディズニーシー20周年タイム・トゥ・シャイン!」が開催されています。
パーク内の20周年アニバーサリーの華やかな飾りやショーなどの紹介をしたいと思います。
そして、野菜畑やブドウの木も育てているところがあるので、併せて紹介しますね。
電話 0570-00-8632
運営時間 9:00~21:00
各種チケット
以前紹介しましたが、東京ディズニーリゾートに入園するにはチケットが必要です。
東京ディズニーリゾートのアプリからチケットを購入します。
パークチケット
現在パークチケットは変動価格制を導入しているので、日にちによっては価格が違いますので確認をしてから購入してください。
チケットも1デーパスポートと入園時間指定パスポート(10:30~)のチケットの販売だけのようです。
ただ、これも日別なので行くたい日にちのチケットの確認をしてください。1デーパスしかない日もあります。
1デーパスでも、平日大人7,900円で入園できるときもあるので、休日料金よりは安く入園できます。
今回は1デーパス大人7,900円を利用してパークに行ってきました。
平日でしたが多くの方が訪れていましたね。修学旅行の中学生と60~70代のグループが多いような気がしました。
ディズニー・プレミアアクセス
パーク内のアトラクションに時間指定で予約ができる有料サービスです。
2022年5月19日から始まったサービスで、ディズニーアプリから対象のアトラクションに予約をクレジット払いで1人2,000円(1名1回大人子供共通価格・キャンセル不可)でスムーズに乗れるサービスです。
今現在対象のアトラクションは東京ディズニーランドの「美女と野獣・魔法のものがたり」と東京ディズニーシーの「ソアリン・ファンタスティック・フライト」の2アトラクションですが、6月10日から「トイストーリー・マニア」が対象となりました。
並ばないで乗ることができるので、たくさんアトラクションを楽しみたい人には良いサービスです。
こちらのサービスは入園してからでないと利用することができません。
ディズニーアプリから「ディズニー・プレミアアクセス」をタップして、当日のパークチケットを選択して、対象アトラクションをタップし、希望時間を選択して内容を確認すると登録されているクレジットカードでの決済が完了して、「ディズニー・プレミアアクセス」の時間が表示されて完了となります。

並ばずにアトラクションに乗れるので便利ですよ。
アニバーサリーの飾り
入り口から20周年を祝う飾りがいたるところに飾られています。
9月までなので、夏休みに訪れても間に合いますよ。
メディテレーニアンハーバーでは、1日2回のグリーティングショーをやっています。
20周年ドリンクとワゴン食べ歩き
今回のディズニーシーは各フードワゴンを食べ歩きをしました。
美味しいフードワゴンがたくさんあるので、フードやジュースなどでお腹がいっぱいになりますよ。
バーナクル・ビルズ
アメリカンウォーターフロントにある、骨付きソーセージとアルコールが食べられるフードワゴンです。
開園すぐに空いているレストランやフードワゴンは少ないので、開園すぐに空いているフードワゴンは貴重です。
ニューヨークの船着き場をイメージした作りで、お店の後ろ側は桟橋に食べるところがあります。
骨付きソーセージとビールを注文しました。
骨付きソーセージをワイルドに食べて、ビールが美味しんですよ。

その他、ビアカクテル(レモンジンジャーシロップ)があります
リフレスコ
メディテレーニアンハーバーにある、スモークターキーとアルコール・ソフトドリンクが食べられるフードワゴンです。

プロメテウス火山の麓にあるフードワゴンです。
スモークターキーとスパークリングカクテルを注文しました。
美味しくて食べ応えがあるスモークターキー
スパークリングカクテル(ラム&ピンクグレープフルーツ)はラム酒をベースにピンクグレープフルーツとレモンシロップのカクテルで、クリスタルソルトが隠し味のスパークリングカクテルです。
確かにグレープの味に塩味を感じました。
サルタンズ・オアシス
アラビアンコーストにあるチュロスやミートソースの入ったロングナンとソフトドリンクのフードワゴンです。
20周年記念のスムージー・パイナップルスムージー(レモンゼリー&マンゴー)とコーヒーを注文しました。
冷たくてゼリーを吸うのに苦労しましたが、さわやかな味がしました。
コーヒーなどのソフトドリンクは20周年記念の紙コップでの提供です。
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
メディテレーニアンハーバーにある、ピザとパスタのレストランで座席がたくさんあるので、ゆっくり食事をするのにおススメで、アルコールも飲めます。
ソアリンというドリンクを注文しました。
正確にはファンタスティック・フライト・ドリンクと言うのですが、キャストさんに「ソアリンです。」と提供されました。

人気のアトラクションと同じ名前です。
ミックスフルーツとマンゴーホイップのドリンクですが、ゼリーが入っているので吸うのが大変でした。フルーティーなドリンクですよ。
シーに畑⁉
ディズニーシーのパーク内に畑があり、ブドウの木や夏野菜が育てられているのを知っていますか?
パークを訪れるたびに必ず見に行くのですが、最初見た時は驚きでした。
ディズニーで野菜が栽培されているのですよ!しかも、皆さんの見えるところでです!凄くないですか!?是非とも紹介したいです。
メディテレーニアンハーバーのブドウ畑
メディテレーニアンハーバーのザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの横の階段のところにひっそりと目立たないくらいに小さなブドウ畑があります。
この階段を上ると「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のスタンバイの場所になっているのと、ミステリアスアイランドやアラビアンコーストに行く通路になっているので、皆さん足早に通り過ぎていきます。
トランジットスチーマーラインのメディテレーニアンハーバーの発着所となっている建物の後ろ側になります。
最初は何が植えてあるのだろうと不思議でしたが、ブドウの葉が分かるようになりブドウなのだとわかりました。
木の大きさは膝くらいの高さしかないので、ワイン用のブドウなのかしらと思っていますが、キャストさんに聞いていいものなのか考えてしまいます。
アメリカンウォーターフロントの畑
アメリカンウォーターフロントにあるダッフィーのグッズが買えるショップ「アートン・ペグズ・ヴィレッジストア」の出口のところに、小さな柵で仕切られた畑があります。ディズニーのホームページには家庭菜園とありました。
今の時期は夏野菜が作られていて、ピーマン・ナス・オクラ・ミニトマトなどが所狭しと植えられています。
冬には大根・ブロッコリー・キャベツ・カリフラワー・白菜などがありましたね。
手入れも行き届いていて、行くたびに何が育てているのか楽しみになるのですよ。
隣がハンバーガーなど、ダッフィーのランチケースやマグカップが買えるレストラン「ケープコッド・クックオフ」になっているので、お野菜はそのレストランで使われているのかな、などといつも思っています。
皆さんも訪れた際には、見に行かれたはどうですか。
まとめ
- アニバーサリーイベント「東京ディズニーシー20周年タイム・トゥ・シャイン!が開催されています。
- 20周年を祝う飾りがいたるところに飾られています。
- 20周年記念のフードやドリンクが楽しめます。
- ディズニー・プレミアアクセスは有料の時間指定のチケットサービス
- ディズニーシーに2か所ある畑をぜひ見てください。
20周年のアニバーサリーイベントは9月3日までの開催です。
いつもより華やかなパークの雰囲気を楽しむことができます。レストランで食事をするのも良いのですが、フードワゴンが充実しているので食べ歩きをしてもお腹がいっぱいになります。
パークの雰囲気を楽しみながら、食べ歩きをすることをおススメします。
コメント