喫茶店のフードメニューと言えば、どこか懐かしい味のパスタやカレーライスを想像します。
コーヒーの香りが漂う心落ち着く店内で、懐かしい味に舌鼓を打ちながら、ゆっくりとランチを楽しむ。

大人の贅沢な時間ですよね。
そんな優雅な時間を求めて、今回は滋賀県野洲市にある『洋食喫茶 たけ』を訪問(^^)/
こちらのお店はハンバーグが人気だそうで、ハンバーグ大好きな食べ盛りの娘を連れて行ってきました!
今回は、洋食喫茶たけのハンバーグランチの情報をレポートします。

食後にインスタで話題のスイーツも頂いたので、そちらもご紹介しますね~。
なお、この記事で記載している内容は2022年3月現在の情報です。
メニューや価格等に変動がある可能性がありますので、ご了承ください。
基本情報
所在地・アクセス
野洲市浜街道にある交差点「兵主大社南」より、近江八幡方面へと進む道の途中に『洋食喫茶 たけ』は位置します。
見晴らしの良い田舎町の一角、赤を基調とした外観はとてもよく目立ちます。
のぼりもいくつか設置されているため、分かりやすいと思います。
砂利が敷き詰められている所が駐車場となっています。
駐車場は比較的広く、土曜の開店時間くらいに伺いましたが、余裕で駐車できました(^^)/
周囲に目立った建物などが無いため、小さな看板とはいえインパクトがありました。

周囲の静けさと外観の雰囲気は、一見ちょっと敷居が高いイメージでしたが、実際はかしこまらずに気軽に食事が楽しめるお店でした(^^♪
オープンカフェも設置されていたので、次回は気候の良い時期にお邪魔して、屋外での食事を楽しみたいなと思ってます。
所在地 滋賀県野洲市六条389
電話 077-589‐2125
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
店内の様子
店内では、まず入り口で靴を脱ぎます。
まさか靴を脱ぐとは知らずにクロックスで訪問してしまったので、ちょっと恥ずかしかった…

靴下に穴が開いてなかっただけヨシとしよう!
私はお店に行く前にネットの情報はあまり見ないようにしてるのですが、ちょっとくらいは確認しておくべきでした(^^ゞ
ちなみにネット情報を見ない理由は、そのお店のマイナスの情報を入れたくないからです。

今までの経験上、星2つや3つでも素敵なお店、美味しいお店はいっぱいあったからね。
さて、靴を脱いだらテーブルに案内して頂きます。
めちゃくちゃ素敵~(≧▽≦)
この日は開店時間に伺いましたので、私たちが1番目のお客さん。
私たちがテーブルに着いてから、ぽつりぽつりとお客さんが増えていきましたが、混雑するということはありませんでした。

お客さんは若いカップルや老夫婦、女性同士のグループといった感じで、みなさん少人数での来店でした。
コロナ禍ということもあり、私的にはあまり騒がしい場所での食事は避けたいんですよね。
そういった意味では、静かに会話を楽しみながら食事をされているお客さんばかりで、とても私好みの空間でした。
豊富なランチメニュー
入店前にチェックできるよ!
さてさて気になるメニューですが、目移りしちゃうくらい豊富なんですよ!
テーブルに着いてから選ぶとなると、悩んでしまってなかなか注文できない!なんてことになりかねません(>_<)

でも安心してください。
店内入り口の側に、メニューが掲示されています!
そちらでゆっくりと決めてから入店されるのもありです(*^^)v
テーブルにあるメニューそのものを、店内入り口に貼って下さっています。
このサービスは利用者にとって有難いですよね。
優柔不断な方も、そうでない方も、まずは入り口でメニューをチェック!
嬉しいカスタマイズ形式
フードメニューは自分好みにカスタマイズできます。
テーブルにあるメニューの中に「たけの楽しみ方」のページがありますので、そちらを参照に自分好みのカスタマイズを楽しんでみてください♪
非常に丁寧にわかりやすく書かれているので、ご年配の方でもスムーズに注文できると思います。
価格表記もされているので、予算に応じてカスタマイズできるのも嬉しいですね。
人気№1 ハンバーグランチ
ハンバーグステーキ
洋食喫茶たけの人気メニューはハンバーグ。
人気メニューとなればお味は間違いない!と期待して、私が注文したのは「ハンバーグステーキ」です。

ライス(並)と食後のコーヒーをプラスしました。
ハンバーグステーキ(660円)+ライス(165円)+コーヒー(280円)、計1,105円。
ふっくらと焼き上げられたハンバーグと周囲に溢れ出る肉汁は、見た目にも食欲をそそります。
大きさは若干小ぶりで、男性には少ないサイズかなと感じました。
肝心のお味ですが、これがかなり美味!
きめ細かく練られた牛挽き肉の中に、荒くカットされた牛肉が混ざっているので、小ぶりとはいえ食べ応えがあります。
ちなみにソースはデミグラスを選択しました。

オーソドックスなデミグラスソースでしたが、ハンバーグとの相性は抜群でした。
ご飯の量は並を選択したのですが、こちらも少々量が少なめだったので、大盛りでもよかったかなと思います。
少食の方や年配の方には丁度良いかも。
ハンバーグ&グリルポーク
食べ盛りの娘が注文したのは「ハンバーグ&グリルポーク」です。
こちらもライス(並)とドリンク(レモンスカッシュ)をプラス。
ハンバーグ&グリルポーク(990円)+ライス(165円)+ドリンク(280円)、計1,435円。
とてもボリュームがありますが、娘に言わせると「腹八分目くらい」だったそう。
グリルポークはスパイスの風味が軽く淡白なお味だったそうですが、ソースとして選んだおろしポン酢で食べると、ご飯の進む日本人好みの味わいになったようです。
娘も「ご飯大盛りにすればよかった」と言っていたので、やっぱり全体的にちょっと量は少なめなのかなと思います。

男性の方はトッピングを増やして、ご飯大盛りがいいかも!
ただ、私たちはこの後にデザートも頂いたので、店を出る頃にはお腹も満足でした(*^^)v
話題のパブロバもあるよ
デザートまで食べる予定では無かったのですが、娘が「パブロバある!食べたい!」と言うので、パブロバってなんだ!?と興味津々で注文したのがこちら。
ミックスベリーのパブロバ(480円)
平たく焼かれたメレンゲのような生地が、生クリームを挟んで何層にも重なっています。
なんでもSNSで話題のスイーツらしいのですが、おばさんの私は聞いたことも見たこともない代物。
でもまぁ映えるから話題になってるだけで、別段美味しいってわけでもないんちゃうん?なんて思いつつ、ひとくちパクリ(‘◇’)
お、お、お、美味しい!!!

これ考えた人にお礼言いたいくらい美味しい!!!
生クリームたっぷりなのにベリーの酸味があるからか、ハンバーグを食べた後でも全然重くないし、ペロッと食べれちゃいます。
パブロバと共に頂いたコーヒーも、とても美味しかったです。
やっぱり「喫茶」というだけあって、コーヒーの味わい深さは格別。
静かで落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しみ、そして食後にゆっくりとコーヒータイムも楽しめるって最高ですよね。
みなさんも是非、ランチの後にはデザートとコーヒーを味わってください(≧▽≦)
まとめ
- ハンバーグステーキの美味しいお店「洋食喫茶 たけ」は滋賀県野洲市に位置します
- 店内は和室となっているため靴を脱いで上がるスタイル
- 少人数で来店されている方が多く、落ち着いた静かな空間で食事が楽しめます
- ランチメニューの一番人気はハンバーグステーキ
- フードメニューは自分好みにカスタマイズできます
- デフォルトは女性や年配の方に丁度良いボリューム
- 男性はトッピング増量&ご飯大盛り推奨
- デザートにはミックスベリーのパブロバがおすすめ
洋食喫茶 たけは、たまには落ち着いた空間で美味しいランチを食べながら、夫婦の会話や友達との会話を楽しみたいという方にピッタリ。
日々賑やかな家の中で、家事育児にとあれこれ動き回ってるママたちの束の間の休息に利用されるのもいいかも。
美味しいランチとコーヒーで、ほっと一息つける場所です。
どうしても家事育児がサボれない!って方は、テイクアウトも出来ます。
洋食喫茶 たけの美味しいハンバーグステーキで、おうちで子供たちと贅沢なランチタイムを過ごしてみるのもアリですよ(*^^)v
コメント