旅行といえば観光したり名産品を食べたりが醍醐味ですが、私は宿泊施設も楽しみのひとつ。
美味しいお食事を頂いて温泉に入って、窓から見える景色を肴にお酒を飲んで、ほろ酔いでお布団にダイブ!最高!
毎年恒例になっている伊豆旅行でも、そんな上げ膳据え膳の贅沢な旅館に宿泊していましたが、今年は趣向を変えて『下田プリンスホテル』を予約しました!
まだまだコロナ禍の終わりが見えないからね…節約節約。

とはいえ、あのプリンスホテルブランドですから、例年より安価ですが期待値高めで向かいました。
1泊2食付き、最上階のツインルーム。
こちらのお部屋、お値段以上すぎる感動の景色を拝める一室でした。
詳しくは本文で(^^♪
今回は『下田プリンスホテル』の情報を、実際に宿泊した感想と共に旅レポしまーす♪
基本情報
下田プリンスホテルとは
静岡県下田市の白浜海岸沿いにそびえ立つ下田プリンスホテルは、言わずと知れたプリンスホテルブランドですが、その名の気品を携えながらも気軽に利用できるホテルです。
真っ白な外観や明るいフロントは高級感があり、スタッフの方々の教育も行き届いていて、ちょっとしたお姫様気分を味わえます。
また、海岸に面しているので、夏場は海水浴も楽しめます。

私たちが宿泊したのは3月でしたが、部屋の窓からサーフィンを楽しんでる方がちらほら見えました。
他にも温泉や屋外プールなどもあり、カップルや友達同士はもちろん、小さなお子さんや年配の方も満足できるホテルだと思います。
ホテル利用料金も比較的安価なので、家族旅行にもおすすめ。
ちなみに今回、私たちは1泊2食付きの最上階ツインルームを利用させていただきましたが、ひとり約2万円でした(*^^)v
全室オーシャンビュー
下田プリンスホテルの最大の魅力は、部屋から見える景色です。
なんと、全室オーシャンビューの部屋なので、どの部屋を予約してもハズレなし!
美しい海岸と、その向こうに見える水平線は、ずっと眺めていても飽きない不思議な魅力がありました。
ホテルと海岸の写真を実際に見ると、海まで結構距離があってびっくり。
私たちが宿泊した最上階からは、覗き込まないと海岸が見えなかったので、もっと海岸ギリギリにホテルが建ってると思ってました(^^ゞ

まるで海の上にホテルがあるんじゃないかって錯覚するくらい、海が近く見えました。
そして、こちらがお部屋の写真。
お天気が良くて確認しにくいですが、窓の向こうには一面の海が見えます。
落ち着いたシックな色使いは癒し効果があり、ゆったりと優雅な時間を過ごせました。
アメニティも充実していますので、着替えさえ持って行けばOK。
写真で見るよりも広々としており、隅々までお掃除の行き届いた清潔感のあるお部屋でした。
ビュッフェスタイルのお食事
夕食
夕食はホテル内レストランでビュッフェスタイル?半ビュッフェスタイル?といった形。
コース料理として運ばれてくるお料理と、各々が自由に好きな小鉢などを取りに行くといったスタイルでした。
金目鯛の煮物とお刺身はコースとして運ばれてきたお料理。
その他の小鉢などはビュッフェです。
海の近くだけあって、脂の乗ったお刺身は新鮮そのもの。金目鯛も非常に美味しく頂きました。
また、ビュッフェで頂いた小鉢等も、さすがホテルのシェフが調理しているだけあり、家庭料理では出せない美味しさがありました。
そして、こちらもコースとして運ばれてきたお鍋料理。
お鍋と呼ぶには形状が桶のようで不思議ですが、味噌仕立ての出汁に魚介やお野菜が入っています。
中心にある2つの丸い物体、なんだと思います??
実はこれ、アツアツに焼かれた石なんです(≧▽≦)
『石焼き桶鍋』という名前の付いたこのお鍋は、下田プリンスホテルの名物料理。

その名の通り、桶のような鍋に焼いた石を入れて、その石の熱でグツグツといつまでも温かいお鍋を堪能できる代物です。
魚介のお出汁が効いているため、どことなく高級感を感じますが、田舎料理のような素朴なお味でした。
天ぷらは好きな5品を選んで、揚げたてを提供してくださいました。

やっぱり天ぷらは揚げたてが美味しい!
そして、食後のデザートもビュッフェに並んでいます。
香り高いコーヒーと、小さなロールケーキを頂きました。
コース料理に加えてビュッフェも頂けるので、これでもかってくらいお腹いっぱいになりました!
コロナ禍ということもあり、ビュッフェスタイルは不安だと思われる方もいらっしゃると思いますが、下田プリンスホテルは充分な感染対策をされていましたよ(*^^)v
朝食
続いて、朝食もご紹介します♪
夕食と同じく、ホテル内レストランで頂きます。
朝食は完全ビュッフェスタイルだったので、好きなものを好きなだけお腹いっぱい頂きましたー!
食いしん坊の私は和食も洋食も食べる気満々で、まずは洋食から。
やっぱりホテルのパンは美味しい!
ペロッと3つ平らげました(^^ゞ
この後、和食も頂いたのですが、食べるのに夢中で写真を撮り忘れでしまった…笑
ということで、和食は友達の写真を拝借しました♪
日本人に生まれて良かったー!と声を上げたくなるくらい、胃袋と心に染みる朝食。
特にアジの干物は最高ですね。
伊豆のお魚は本当に全部全部美味しい!
知ってると得する⁉情報
早起き推奨!必見の日の出
下田プリンスホテルに宿泊した際に、絶対に見て欲しいのが日の出です。
早朝の静かな海、澄んだ空気、その向こうに登る太陽。
ホテルの窓から見るその景色は、まさに至福。
この写真を見てるだけでも、またすぐここに来たくなります。
美しいという言葉では足りないくらい、美しく感動的なシーンを見ることができます。
「日の出の時間なんてわからない!」という方も大丈夫!
フロント近くに親切に日の出時間が掲示されているので、無意識で目覚ましを止めない限りは見れます( *´艸`)
ぜひ目覚ましをセットして、素晴らしい伊豆の朝を迎えてください。

早起きは三文の徳!
前日の夜に飲みすぎたら見逃しちゃうぞー!(≧▽≦)
マリングッズが揃う売店
さて、ホテルといえば売店も付き物ですよね。
下田プリンスホテルにも売店はありましたが、ホテルの売店のイメージとは少々違っていました。
オシャレな雑貨屋さんのような、目移りしてしまうほどの品揃え。
レジには小麦色に日焼けしたイケメンお兄さん。
プリンスホテルの中にある売店とは思えない、ポップな雰囲気の漂う売店です。
個人的に凄く気に入ってしまい、結構な時間こちらで商品を吟味して、サングラスを購入。

超お気に入りです♪
もちろん飲料やお土産品なども販売されていますので、チェックアウト時に立ち寄ってみるのもいいかも。
まとめ
- 下田プリンスホテルは静岡県下田市の白浜海岸沿いに位置します
- 全室オーシャンビューでハズレなし
- ホテルから直接海岸へと出ることができます
- レストランにて地元の食材を利用した名物などのお料理がビュッフェスタイルで楽しめます
- 早朝の部屋から見る日の出は必見
- オシャレな売店ではマリングッズ等も販売されています
誰もが知るプリンスホテルグループの宿泊施設。
プリンスホテルと聞くと少々敷居が高く感じますが、比較的安価で利用でき、なおかつお姫様気分の味わえる素敵なホテルでした。
何より部屋から見える景色は息を吞むほどに美しく、日常からかけ離れた優雅なひと時を過ごせますよ(*^-^*)
コメント