滋賀県草津市にはアスレチックやすべり台など、遊具がたくさんある大きな公園があります。
それは『矢橋帰帆島公園』です。
地元民に大人気の公園で、土日祝日はたくさんの家族連れで賑わっています。
私もよく子どもと行くのですが、桜の木もたくさんあるので、春はお花見に公園へ訪れたりします。
広大な芝生広場もあり、キャンプ場もあり、色んな自転車に乗れる『おもしろ自転車』も人気です。
今回は一日中遊べる公園『矢橋帰帆島公園』をご紹介します。
矢橋帰帆島公園とは
基本情報
県道42号『矢橋大橋』を直進すると矢橋帰帆島公園があります。
こちらが矢橋大橋です。
奥に見える緑の島が矢橋帰帆島です。
矢橋帰帆島は、下水処理場のために琵琶湖を埋め立てて造られた人工島で、浄化センターの増設予定地を公園施設として整備されたものが、矢橋帰帆島公園です。

人工的に造られた島だと初めて知りました!
矢橋大橋は21:30~6:00夜間閉鎖されますので注意してください。
アクセス
【バス】
JR草津駅西口より近江バス「浜大津」「石山駅」「瀬田駅」行きのいずれかに乗り『矢橋』で下車。
そこから徒歩約10分。
又はJR南草津駅より近江バス「イオンモール線(淡海ふれあいセンター経由)」に乗り『矢橋』で下車。
【車】
名神高速道路瀬田西ICまたは草津田上ICから約15分。
大駐車場あり。大型バス駐車可能。いずれも無料。
所在地 滋賀県草津市矢橋町2108
TEL 077‐567‐1969(受付8:45~20:00)
※12月29日~1月3日はお休み
こどもの広場
矢橋帰帆島公園のこども広場には琵琶湖八景にちなんだ遊具があります。
この公園だけで滋賀観光ができますね(^^♪
ローラースライダー
帰帆島公園には大きなローラースライダーが2つあります。
人気の遊具なので、土日祝日には行列が出来ています。
1つは途中で二手に別れるタイプで、かなり長いローラースライダーです。
こちらは登る所が『伊吹山』で、着地点は『彦根』と『竹生島』です。
登る所が3つの異なる傾斜の坂道になっているのですが、そこが伊吹山です。
ローラースライダー着地点の1つ竹生島は、砂場になっていて船の形の遊具があります。

彦根の方には城のような遊具があるよ♪
もう1つは森の中に設置されているようなローラースライダーです。
こちはのローラースライダーは登る所が『比叡山』と名付けられていて、着地点は『安土・八幡』です。
昔は着地点の所に飛び石のような遊具があったのですが、今はなくなっていました。
どちらもすべり台に行き着く前がアスレチックになっていて、とっても楽しいです♪
ロープジャングルジム
広場中央にロープジャングルジムが5つ連なってあります。
ロープでピラミッド型に組んであるジャングルジムで、登る時に揺れるのですが、それが楽しいみたいで子どもに大人気です。

下で見てる大人はドキドキします!
所々にトランポリンのような場所があるので、それが楽しいみたいですね。
小さな子どもや怖がっている子がいる時など、揺らしすぎに注意してね!
取材に伺った日は平日で、しかも小雨が降っていましたので登っている人はいませんでしたが、いつもはたくさんの人が登っています。
一番大きなロープジャングルジムは、高さが10mもあるんです。
一番上まで登っている子どももよく見かけるので、いつもすごいなぁと思って見とれています。
小さい子も安心
矢橋帰帆島公園には迫力のある遊具だけじゃなく、幼児でも安心して遊べる遊具もあります。
それがこちら。
こちらの遊具は、先に紹介したローラースライダーの着地点である竹生島に設置されている、船形の遊具です。
船の形をしたすべり台は珍しいですね♪
すべり台の傾斜もゆるやかなので、幼児でも安心ですよ。
こちらの遊具も、小さい子が遊んでいるのをよく見かけます。
こちらは、すべり台とうんていが出来る遊具で、幅が広いタイプのすべり台です。
休憩
公園内にはベンチはもちろん、屋根付きの休憩スペースがいくつかあります。
一般的に東屋とよばれるタイプですね。
私はいつもこの東屋で、子どもと主人が遊んでいるのを見ています。

うちの娘は体力のない私より、体力のあるパパと走り回るのが好きなんです。
なので私は荷物の見張りをしながら、2人が楽しく遊んでいるのを見ているのが定番になりました。
たまに荷物を置いて遊びに夢中になっている方をみかけますが、カラスに荷物を荒らされる危険がありますので、荷物はしっかり管理してくださいね!
矢橋帰帆島公園は、春には桜がたくさん咲くので、お花見にもおすすめの公園ですよ(*^^*)
その他の施設
大はらっぱ広場
子どもの広場を奥に進むと『大はらっぱ広場』があります。
その名の通り、すごく広い芝生広場です。
この大はらっぱ広場は、有料で貸切ることもできるそうです。
詳しくは矢橋帰帆島公園までお問い合わせ下さい。
バーベキュー・キャンプ場
4月1日から11月中旬まで利用できる、バーベキュー・キャンプ場があります。
毎年たくさんのキャンパーで賑わっています。
テントやバーベキュー用品等の貸し出しはありませんので、ご注意ください。
こちらの施設は有料です。
1人につき日帰り(10:00~15:30)
高校生以上 県内210円 県外320円
小中学生 県内140円 県外210円
宿泊(16:00~翌9:30)
高校生以上 県内410円 県外620円
小中学生 県内270円 県外410円
未就学児 無料
【予約・キャンセル】
TEL 090-3054-7779
定休日 火曜日
おもしろ自転車
土日祝日には午前中に一日分のチケットが完売になるほど人気の『おもしろ自転車』
利用するには矢橋帰帆島公園駐車場すぐにある、芝生の広場管理棟受付カウンターで希望時間に空きがあるか確認。
芝生の広場管理棟券売機で入場券を購入し、受付カウンターで予約プレートと交換。

予約プレートの利用時間5分前には、おもしろ自転車前に集合してね♪
こちらは有料ですが、色んな自転車があり子どもも大人も楽しいですよ♪
1人乗り自転車も色々あります。
うさぎさん自転車、可愛いでしょ♪
2人乗りの自転車も魅力的ですよ。
もうこれは自転車ではなく自動車ですね( *´艸`)
高校生以上 290円
小中学生・未就学児 190円
3歳未満 無料
【営業時間】
通常営業 9:00~17:00
その他にも色んな施設があります。
テニスコート・多目的グラウンド・グラウンドゴルフ場・ゲートボール場・夏季限定のプールがあります。
全て有料ですので、詳しくは公式HPをご覧ください。
まとめ
- 矢橋帰帆島公園は琵琶湖を埋め立てて造った人工島にある公園
- ローラースライダーやロープジャングルジムが人気
- 琵琶湖八景にちなんだ遊具あり
- 土日祝日にはたくさんの家族連れで賑わっています
- 春には桜が見ものです
- バーベキュー・キャンプ場あり
- 色んな自転車に乗れるおもしろ自転車は大人も子どもも楽しめます
地元民だけではなく多くの人に人気の矢橋帰帆島公園は、遊具がたくさんあり、小さなお子さんから大人まで一日楽しめる公園です。
春には桜が咲き誇り、とっても綺麗ですよ(^^♪
コメント