琵琶湖のほとり、滋賀県草津市烏丸半島にある『水生植物公園みずの森』は、四季折々の植物を楽しめます。
芝生広場やレストランもあり、小さなお子さまからお年寄りまで、家族みんなで楽しめますよ(´∀`)
一人でゆっくり見て回るのも楽しいですし、カップルで来ても素敵なデートが出来そうです!
私も花好きな母と何度も訪れていますが、いつもいっぱいの植物が咲いています。
夏は特にカラフルでトロピカルなお花が咲いていて、とても賑やか。
秋にはおばけかぼちゃが成熟し、とっても迫力あるお庭が見れます。
そんな自然いっぱいの植物園で、たくさんの花達に囲まれて、ゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?
基本情報
琵琶湖の周囲を走る湖岸道路。
その道路が草津に差し掛かったあたりに、水生植物公園みずの森は位置します。
四季を通じて楽しめるこちらは、地元民に愛される公園です。
こちらはコミュニティ広場です。
広場の中央に噴水があります。
この公園のテーマである「水と人のふれあい」を表す『みずの森』のシンボルモニュメント!
その周りには四季折々さまざまな植物で飾られ、ほとんどの来園者はここで写真をパシャリ!
もちろん私も各シーズン、この前で写真を撮っています(*^^)v
誰が撮っても映えること間違いなし!
住所 滋賀県草津市下物町1091番地
TEL 077-568-2332
※営業時間及び休館日はシーズンや情勢により変動する可能性がありますので、事前にお問い合わせください
なお、駐車場は無料です。
土日祝日は満車になることもあるので、車以外の交通手段で来園されることを推奨します。
水生植物を楽しむ
みずの森公園といえば、蓮とスイレンが有名です。
7月は蓮とスイレンが見頃の季節!
早朝には花咲く瞬間が見れるかも知れません。
花が開く時「パンッ!」と音が聞こえます。
そんな不思議な音色を楽しみたい方は是非早朝に来園してみてね(o^^o)♪
花影の池を散策
水面に映る花影がとても幻想的で、私のおすすめスポット。
バラグアイオニバス(ハスの葉)とスイレン、まるでグリム童話のワンシーンのような素敵な場所。
この日の天気は雨。
園内にアーケードがありませんので、こんな日は雨具をお忘れなく。
夏にはバラグアイオニバスに実際乗れるイベントもあります。
体重30kg以下の方限定なので、まず大人は難しいですよね(>▽<)
こちらのイベントは、お子さんが対象かと思います。

バラグアイオニバスに乗るには事前申し込みが必要です。
詳しくは『みずの森』までお問い合わせください。
アトリウム(温室)
ロータス館内にあるこちらの施設には、熱帯原産の水生植物を中心に展示されています。
熱帯植物の温室だけあって、中は非常に蒸し暑いので、夏場は汗拭きタオル必須!
こちらでの私のイチオシは熱帯スイレン。
色とりどりの熱帯スイレンが一年中楽しめます。
私のお気に入りは紫色の熱帯スイレン(〃´▽`)v
名前は、キング オブ サイアムというそうです。
どこか気品のある出で立ちではないでしょうか( *´艸`)
みなさんもお気に入りの熱帯スイレンを見つけて、名前を調べると面白いかも知れませんね。
レストラン
水生植物を楽しむと言っても、見るだけではありません。
公園内のレストランでは、庭園や花影の池を眺めながらお食事が出来ます。
蓮の葉を麺に練りこんだハスうどんや、蓮の実の粉が入った公園名物ハスソフトクリーム。
さらには、蓮の実ようかんと蓮茶セットもあります。
そうです!食べて楽しめるんです!
私はハスソフトクリームが大好きです。
甘くて爽やかな味わいで、一度食べたらクセになっちゃう♪
ここでしか味わえないので、来園の際は、ぜひお立ち寄りください。
その他レストラン内では、地元草津の商品や、みずの森ならではのハスにちなんだ商品の販売コーナーあり。

珍しい物があるみたい。
お土産にいいかも♪
蓮とスイレンだけじゃない
もちろん有名なのは蓮とスイレンなのですが、他にも四季折々、魅力ある植物がたくさんあります。
葉牡丹
葉牡丹といえば「お正月の花」ってイメージがあるのは私だけでしょうか。
わが家では毎年お正月になると、門松と共に玄関に飾ります。
みずの森でも冬になると見頃をむかえます。
わかります?これ葉牡丹なんです!
こんなにオシャレな葉牡丹は、ここでしか見たことない!
恥ずかしながら、初め葉牡丹だと気付きませんでした( ̄▽ ̄;)
こんな風に寄せ植えにすると、また違った魅力があって素敵ですね♪
アメリカフヨウ
琵琶湖を眺めながら園内を歩いていると、突然目の前に鮮やかな花の道が現れます。
レンガ道の両脇を彩るアメリカフヨウに、思わず目を奪われます。
この日は雨が降っていたのですが、こんなにも鮮やかな写真が撮れました!
レンガ道が水で濡れてるのも乙でしょ♪
カップルが1つの傘で寄り添いながら歩いて行く姿を想像してしまいます( *´艸`)
晴れた日はスキップしながら通ってしまいたくなるほど、大人もメルヘンな気分にさせてくれるかもです。

アメリカフヨウは朝花開き、夕方には萎んでしまうんだって!

じゃあ午前中に見に行こう!
まとめ
滋賀県草津市にある『水生植物公園みずの森』は、小さなお子さまからお年寄りまで、幅広い世代で楽しめます。
- 蓮とスイレンが有名
- 温室があり一年中お花を楽しめる
- 蓮の葉や実を使った珍しい食べ物あり
- 季節ごとに彩られる庭園
- 天候により雨具必須
自然いっぱいの植物園で、心癒してみてはいかがでしょうか。
コメント