以前こちらのブログでご紹介した『ミッチのパン工房』さん。
あまりに美味しいパンにハマってしまって、あれからというもの、時間があれば伺っています。
ミッチのパン工房さんのHPや情報サイトの口コミなども拝見するようになり、そこで『本物のカヌレ』が食べられるということを知りました!

焼き菓子の中でも、特にカヌレとフィナンシェとマカロンが大好きな私。
これは絶対に食べてみたい!
即売り切れる大人気商品だそうで、朝からせっせと家事を終わらせ、オープン前に到着するように車を走らせました~!
さてさて、念願のカヌレは無事ゲットできたでしょうか!?
今回は、滋賀県甲賀市『ミッチのパン工房』の大人気カヌレの情報をお伝えします(*^^*)
前回の記事も参考にしてくださいね☆
こちらも併せて読んでいただくと、より一層『ミッチのパン工房』さんの魅力がわかりますよ♪
ミッチのパン工房とは
基本情報
前回の記事と重なった情報ですが、こちらでも簡単にご紹介させていただきますね。
滋賀県甲賀市の大自然の中にある『ミッチのパン工房』は、特にハード系パンがピカイチ美味しいパン屋さん。
入り口の旗に書かれているように、自家製の自然酵母を使用した、体に優しく安心安全、そしてとびきり美味しいパンが頂けるお店です。
11月下旬、お店の周囲はクリスマス仕様になっていました。
このツリー、かわいすぎる( 〃▽〃)
めちゃくちゃかわいい控えめなツリーが、この辺りの雰囲気に合っていてセンス抜群で素敵。
店内に入るまでの景色も楽しめ、そして癒される空間です。
大自然とパン屋さん
この写真を是非ご覧ください。
前回の記事でも書きましたが、絵本の中に出てくるパン屋さんそのもの!

この雰囲気は本当に癒されますし、なんだか優しい気持ちになれます。
そしてお店の扉を開けると、パティシエの衣装を着たクマさんが…
ではなく、とても気さくで素敵なお姉さんが迎えてくださいます(*>∀<*)ノ
所在地 滋賀県甲賀市甲南町塩野坂ノ谷476‐2
電話 080-5291-9112
営業日 土日のみ
営業時間 11:00~日没まで
行列のできるカヌレ
開店前から並びました!
ミッチのパン工房のパンを食べた日から、その美味しさの虜になった私。
早速ネット検索して、ミッチのパン工房HPを拝見したところ、パンだけではなくカヌレも販売されているとの情報をゲット。

カヌレは私の大好きな焼き菓子のひとつ。
これは是非とも頂かないと!と思い、すぐさま2回目の訪問を決めました。
しかし…
オープン30分後に行ったのに売り切れ(ToT)
オーナーさんがおっしゃるには「オープン前からお客さんが並んでる」とのこと。
こうなったら、諦めずに翌週3回目の訪問!
オープン1時間前から並びました!
そして、やっと出会えたカヌレ様~(*>∀<*)ノ
なんという神々しい存在感。
見た目からして私の知ってるカヌレとは違う!
カヌレって、こんな輝いてたっけ?
というのが出会った瞬間の感想でした。

ちなみにこの日は、気合い入れて訪問しただけあって私たちが1番目でしたが、私たちの後ろに同じくオープン前から並ぶ方々が連なりました。
そしてオープン直後に駐車場は満車。
徒歩のお客さんも含めて、10人くらいは並んでおられたと思います。
10人だったらゆっくり行っても買えるかな?と思ったら大間違いですよ!
販売されるカヌレの数は1日に30個ほどなので、並んでるお客さん全員に行き渡るかさえもわかりません。
並んでも確実に入手できるかわからない『幻のカヌレ』です(*’▽’)
これぞ本物のカヌレ!
さて、まずはカヌレを見ていただきましょう。
私が「こんなカヌレ見たことない!」と思ったのが、よくわかると思います。
黒糖ではないですよね!?と、思わず疑ってしまうビジュアル。
見ただけで硬そうですが、これが触るとビックリするくらい硬い!
飴ぐらい硬い!

象が踏んでも潰れない!(※嘘です)
確かにカヌレと言えば外はカリカリですけど、これはカリカリとかいうレベルじゃない。
かじってみると、本当に飴を噛んだ時のような「ガリッ」という音がします。
続いて断面図を見てみましょう。
写真では分かりづらいのが残念ですが、しっとり感の王様登場といった感じ。
こちらも外側と同じく、しっとりというレベルを超えてます。
もうべちょべちょです。
この表現だと美味しくなさそうですが、めちゃくちゃ美味しいべちょべちょなのよ!
ああ、語彙力が欲しい…

ちなみにこれ、普通の台所包丁で切ったんですが、包丁欠けるんちゃうか!?と思ったくらい硬くて切り辛かったです。
肝心の味ですが、外側をガリッとかじった瞬間から美味しさが口内を駆け巡る感じ。
ガリッの後に芳醇な甘い香りがフワッとして、中のねっとりとした生地に歯が掛かった瞬間、更にその美味しさが増します。
でもこれはいくら説明したところで、実際に食べて頂かないと、この驚きの味は分からないと思います。
今まで私が食べてきたカヌレってなんだったの?って思いましたし、もうカヌレはミッチのパン工房のカヌレでしか満足できないですね(*’ω’*)
なんと!完成まで4日間!
カヌレには、内容の詳細が書かれた紙が添えられています。
この材料を見ると、私がその味に感動を覚えたのも理解できるかと思います。
ミッチのパン工房のHPでは、更に詳しくカヌレの詳細がご覧いただけます。
→カヌレ・ド・ボルドーの作り方(ミッチのパン工房HPより)
こちらを読むと、このカヌレは『本物』だということが、とてもよくわかりますよ♪
予約購入も出来ますが、4日前までに予約が必要、そして数に限りがあります。

というのも、こちらのカヌレは完成までの工程に4日を要するからです。
また、当日の取り置きは原則として出来ません。
カヌレを求めて並んでいるお客さんに提供したいという、オーナーさんの優しい心遣いを感じます。
オーナーさんの気持ちを汲むなら、特別な場合を除いては、予約や取り置きでなく並んで購入しましょう(^^)/
私は待ってる間のワクワク感が好きなので、これからも並ばせてもらいます♪
まとめ
- 滋賀県甲賀市にある『ミッチのパン工房』は、主にハード系パンを販売するパン屋さんです
- オープンから間もなくで売り切れる幻のカヌレをゲットしよう
- カヌレをゲットするにはオープン前から並ぶことを推奨
- 外はガリガリ、中はねっとりとした本物のカヌレが味わえます
- 数に限りがあるため、予約や取り置きではなく、出来るだけ並んで順に買いましょう♪
今回は『ミッチのパン工房』さんの情報の第2弾として、並んで食べる価値ありまくりのカヌレをピックアップしました。
更に人気が出ちゃうと購入が難しくなるかもなので、本当はあんまり教えたくないんですけどね~。
でも!この美味しさは誰かに教えたくなっちゃうんですよ!(≧◇≦)
こちらのカヌレ、みなさんにも是非食べて頂きたいです!
コメント