最近話題の自動販売機で買える缶入りケーキ。
飲み物以外が自動販売機で買えるのは、すごく便利ですね。
でも飲み物以外の自動販売機は珍しく、なかなか見たことがありませんでした。
「滋賀県にもないかな?」なんて思っていたら、草津市にケーキの自動販売機が設置されているのを発見!

こんなに近くにあったのね!
ほかにも珍しい自動販売機を探していたら、なんとドン・キホーテ草津店の駐車場に、近江餃子の自動販売機が9月6日にOPENしていました!
この近江餃子は令和2年市街地再開発のため惜しまれつつ閉店した、草津市宿本陣の名店『居酒屋壺』の手作り餃子だそう。
そんなに有名な餃子なら、一度食べてみたい!
ということで今回はケーキの自動販売機と、近江餃子の自動販売機をご紹介します。
近江餃子は実際購入してみましたので、味の感想などのちほどお伝えします♪
珍しい自動販売機
スイーツ工房Papa-Labのケーキ
草津市渋川の旧中山道沿いに設置されている『Sweets Switch』と言う名の、ケーキの自動販売機。
マンションの1階敷地内に、赤色の可愛い自動販売機があります。
パティシエ手仕込みの冷凍熟成ケーキ。
スイーツ工房Papa-Labのケーキの自動販売機だそうです。
伺った時は店舗があるのに気付かなかったのですが、自動販売機はPapa-Labの店舗前に設置されています。
メニューは季節によって変わりますが、9月に伺った時は、和栗モンブランタルトや和芋キャラメルロール、洋梨タルトなど秋が旬のケーキメニューでした。
そして写真では見にくいかもしれませんが
めちゃくちゃ安い!

ケーキが2個で500円は安いわ!
いくら冷凍でも、パティシエが作ったケーキが2個で500円はお得!
この値段なら子供のおやつや、ちょっとした手土産にいいですね♪
しかも、自動販売機で買える手軽さも嬉しいですね。
ケーキは冷凍状態で販売されていますので、持ち歩き時間が長い場合、保冷バッグを持参するのがおすすめ。
自動販売機でも500円で保冷バッグが販売されています。

保冷バッグまで販売されているのは嬉しいポイントですね!
▽保冷バッグはAmazonにも沢山ありますよ▽
△こちらはコンパクトになるのでおすすめ△
自動販売機の裏側に駐車場がありますが、2台分しかありませんので、近隣の方は徒歩や自転車を推奨します。
路上駐車は危険ですので、マナーを守ってモラルある行動を心がけてください。
営業時間 月・火・木・金 9:00~19:00
水・土 9:00~12:00
定休日 日曜日

残念!
名店『居酒屋壺』の手作り餃子
次にドン・キホーテ草津店の駐車場に設置されている、近江餃子の自動販売機をご紹介します。
こちらがその自動販売機の側面。
駐車場にこの餃子ラッピングの自動販売機は、かなり目立っていました。
前から見たのがこちらです。
10個も押しボタンスイッチがありメニューも色々あるのかなと思いましたが、全部同じ近江餃子でした。
にんにくありの近江餃子18個入りが500円。
この近江餃子は、草津市宿本陣にあった名店『居酒屋壺』の手作り餃子。

名店の味が500円で味わえるならお得かも知れませんね。
しかも、毎日24時間いつでも購入できるのは、嬉しいポイントですね。
急に餃子が食べたくなっても、この自動販売機があればいつでも食べられますよ(^^♪
こんな感じで冷凍して販売されています。
冷凍なので、賞味期限も2ヶ月程あります。

賞味期限が長いから買いだめしてもいいかも♪
では、焼いてみます。
※近江餃子HPより引用
美味しい焼き餃子の作り方
まずは熱湯100ccをご用意ください。
冷凍餃子は解凍せず、冷凍のまま調理します。
下記は一般的な家庭用ガスコンロで餃子18個を想定した焼き方の目安です。
- フライパンに油30ccをひき、火をつけて1分間あたためる
- フライパンの火を止め間隔をあけて餃子を並べる
- 用意した熱湯100ccを、すべての餃子にかかるように上からかけます
- すぐにフタをして、中火で蒸し焼きにします(5~6分を目安)
- フタをあけて水分をとばし、程よい焼き色がついたらできあがり
と、近江餃子のホームページに載っていたのを、焼いた後に気付きました( ̄▽ ̄;)
みなさんは、「美味しい焼き餃子の作り方」の焼き方で焼いてくださいね。
ジャーン!焼き上がり!
料理下手が普通に焼いたら、こんな感じです。
油をひいたフライパンに餃子を並べて、少し焼いたら水を入れて蒸し焼きにしました。
これはこれで周りはパリパリ、中はジューシーでとても美味しかったです。
にんにく入り餃子ですが臭い感じはなく、あっさりした美味しい焼き餃子。
何個でも食べられます!

これはリピート決定ね♪
次はホームページに載っている焼き方で焼いて食べますね。
営業時間 年中無休
まとめ
- 滋賀県草津市渋川2丁目の旧中山道沿いに冷凍熟成ケーキの自動販売機があります
- スイーツ工房Papa-Labのパティシエ手仕込みの本格的なケーキです
- ケーキは2個入り500円で、かなりお得!
- ドン・キホーテ草津店の駐車場には近江餃子の自動販売機があります
- 草津の名店『居酒屋壺』の手作り餃子です
- 毎日24時間いつでも餃子が買える
- 味も本格的で美味しい
飲み物以外の珍しい自動販売機。
コロナ禍で人と人との接触を避ける方が増えていると思います。
自動販売機なら、人と話すことなく購入できるので、今の時代に合っているような気がします。
しかも餃子の自動販売機は24時間いつでも購入できるので、ご飯のおかずや小腹が空いた時などに便利ですね♪
他にも珍しい自動販売機が滋賀県にあるのか、また探してみようと思います。
コメント