最近ハマりまくってるパン屋さん巡り。
普段は行き当たりばったりでパン屋さんを巡っているのですが、今回は食べログなどで下調べをして、目的地を決めてから伺うことにしました。
そして、滋賀県の数あるパン屋さんの中でも、口コミの評価がかなり良かったお店『ベーカリーdryriver』に決定♪
dryriverでパンを購入された方々がアップされている写真を見ると、これは絶対美味しい!と思うものばかり。

ハード系とデニッシュが特に人気のようで、みなさん大絶賛されていました。
うん、これは期待大!
今回は、滋賀県大津市にある人気のパン屋さん『ベーカリーdryriver』をご紹介します(*^^*)
みなさんお勧めの、ハード系パンとデニッシュパンを購入しましたので、その感想も記しておきますね。
ハード系好き必見!ドライリバー
基本情報
今回伺った『ベーカリーdryriver』は、滋賀県大津市にあります。
国道161号から裏路地のような場所に入りますので、ナビをセットして向かってくださいね。

ただ、駐車場がありませんので、近辺の有料駐車場を利用してください。
公共交通機関をご利用の場合は、京阪電車『上栄町駅』から徒歩2分です。
シンプルでおしゃれな外観。
新型コロナウイルス対策で、入店制限人数は4人までとなっていました。

私たちが伺った時は、店内にお客さんが2人おられて、制限人数まで有余があったため、ラッキーにもすんなり入店できました。
しかし、先のお客さんがお店を出られたら、すぐに次のお客さんが入ってくるといった状態で、私たちがお店を出た時にも3人の方が外で待っておられました。
土曜日の昼下がりでしたが、雨が降っていたにも関わらず、ひっきりなしに客足があるというのは、それほど人気なんでしょうね(*^^*)
所在地 滋賀県大津市逢坂2-9-15
電話 077-572-9822
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜、月曜
新感覚パンが並ぶ店内
お店の中は、焼き立てのパンの香りで充満していました。
店内に1歩入っただけで、いい匂いが体中を包み込む感覚です。
並べられたパンのシックな色合いは、大人のパン屋さんといった雰囲気。
商品名が書かれた小さなポップを見ると、興味を引かれるパンがたくさんあります。
一番手前のパン。
何が挟んであるんだろう?と思ったら『いちぢくの紅茶煮』と書かれていました。

いちぢくはパイではお目にかかったことはありますが、パンに挟まれてるのは初めて見ました。
そして更に注目のパンがこちら。
ハード系に強いことがうかがえる、自家製小麦のカンパーニュ。
見るからに香り高そうなこのカンパーニュは、そのタイトルにもあるように、自家製の小麦を使用されています。
他にも独特な感性で作られた惣菜パンなど、非常に魅力的なパンが多種類並んでいます。
購入したパンたち
たくさんの魅力的なパンが並ぶ中、口コミで評判が高かった、ハード系の惣菜パンとデニッシュ系をそれぞれ2点、合計4点購入しました。
自分メモ的な感想になりますが、購入の参考にしてくださいね♪
オシャレなビジュアル
私が今回選んだパンは以下の通り。
デニッシュ系のクロワッサンとアップルパイ。

クロワッサンをデニッシュ系と呼ぶのかどうかはわかりませんが(^^ゞ
そして、ハード系のバゲットに具材が挟まれたサンドイッチ。
ひとつは『エビ、カブ、からし菜』、もうひとつは『タンドリーチキン、水菜』がサンドされています。
これまた独特な具材で、パンとのマッチングをすごく研究されているんだなと感じました。
食感と味覚を刺激!惣菜パン
まずは惣菜パンの感想から。
タンドリーチキンと水菜のサンドイッチ。
タンドリーチキンも水菜もたっぷり!
しっかりと味付けされたタンドリーチキンとシャキシャキの水菜が、ハード系のバゲットにバッチリ合います。
小麦の風味が豊かだからか、これだけの具材が入っていても、パンが負けていません。

ちょうど良いバランスで、美味しく頂きました。
そしてもう1種類のサンドイッチは、エビとカブとからし菜。
こちらの具材も独特で、またもや惜しげもなくたっぷり挟んであります。
カブの歯ごたえと、からし菜の風味がとても良く、エビが加わることでパンとの相性が完璧になっているように感じました。

これだけふんだんに具材を使用されているのに、ファストフード店のハンバーガー程度の価格というのも嬉しい♪
ボリュームがあるので、ひとつ食べると結構お腹が満たされます。
サックサク!デニッシュ
次に、クロワッサンとアップルパイの感想です。
見るからに美味しそうで、香りもすごく良かったので、この2点を選びました。
私はパン屋さんへ行くと、まずは生地だけのプレーンなパン(食パンやバゲット)をひとつ選びます。
今回は、その見た目の輝きに魅了されて、クロワッサンを購入。
サクサクならぬサックサクの食感で、味は健康志向のクロワッサンといった感じ。

健康無視志向の私的には、ハムとかチーズを挟んで、塩気を増やしたら抜群に美味しいんじゃないかと思いました。
ただ、繊細な美味しさのパンは、下手に何かを加えると生地の味が負けてしまいそうなので、生地の美味しさを堪能したい方はプレーンで召し上がったほうが絶対いいです(*^^*)
続いてアップルパイ。
ナイフを入れるとサクサクと音がするくらい、こんがりと色良く焼かれています。
みずみずしさが残るフレッシュな味わいのリンゴと、サクサクのパイ生地は口当たりが良く、あっという間に食べきってしまいました(*^^*ゞ

あっさりとしたアップルパイといった感じで、飲み物がなくても口内が潤う感覚がありました。
こちらのアップルパイは、私が見たお客さんのほぼ全員が購入されていて、その人気の高さがうかがえました。
まとめ
- 滋賀県大津市にある『ベーカリーdryriver』は、口コミ評判が良く人気の高いパン屋さんです
- おしゃれな外観と落ち着いた店内は都会的な大人の雰囲気
- ハード系パンとデニッシュが特に人気の商品
- 独特な感性で作られた魅力的なパンが種類豊富に並びます
大津で一番美味しいと名高いパン屋さんの味を、みなさんも味わってみてくださいね(^-^)/
コメント