陶芸の町、滋賀県甲賀市信楽町。
昔ながらの家が建ち並ぶ住宅地の一角、目には合成写真のように映る、スタイリッシュな外観のパン屋さん『YAKUME BAKERY』があります。

その素敵な雰囲気と、小腹の空き具合もあって、取材の帰りにお邪魔しました。
店内に並んだ魅力的なパンの数々。
こちらで使用されているパン生地は、なんと10種類以上だそう。
その使い分け方や味、食感などの違いに興味が沸き、いくつか購入させて頂きましたので、この記事でご紹介したいと思います。
美味しさ満点『YAKUME BAKERY』の情報も、もちろん併せてご紹介(^^)/
基本情報
国道307号線から信楽川方面に入った住宅街。
その一角に『YAKUME BAKERY』というオシャレなパン屋さんがあります。

入り組んだ細い道の途中にありますので、車で来店される方はナビをセットして向かってくださいね。
小さなお店ですが、とてもシックな色合いで目を惹く外観なので、すぐに分かると思います。
スタイリッシュなカフェみたいな雰囲気で、私が思う信楽のイメージとはかけ離れた外観。
失礼ながら、信楽と言えば古い建物しかない田舎だと思っていたので、お店を発見した瞬間に変な感動を覚えてしまいました(;’∀’)
駐車場は店舗前に2台分ほどのスペースがあります。
少し離れた場所にも3台分ほどの駐車スペースを確保されてますので、店舗前が満車の際にはそちらを利用してくださいね。
所在地 滋賀県甲賀市信楽町長野516-18
電話 090-3943-4018
営業時間 10:00~17:00(売切れ次第終了)
定休日 月・火
※情勢により営業時間及び定休日が変動する可能性があります
こだわりのパン生地
種類豊富!センス抜群!
店内の陳列は大まかに分別されていて、比較的オーソドックスなパンが並ぶ棚、透明ケースには主にハード系パン、保冷庫には冷蔵が必要なサンドイッチなど。
その種類は豊富で、あれもこれもと目移りしてしまいます。
主にハード系パンが並べられた透明ケース。

ポップに各々の簡単な説明が書かれていますので、どんなパンなのか分かりやすいです。
常温の棚には主にソフトな生地のパンが並べられていました。
こちらの棚、透明ケース内、保冷庫ともに、売り切れている商品もたくさんありました。
若干遅い時間帯だったので、次は朝から行かないとダメだな~。
創作パンのセンスも抜群で、そのビジュアルからして食べなくても美味しいってわかるくらい。

見た目に美味しいって、食べ物を扱うお店では重要ですよね。
私も滋賀住みですが、同じ滋賀県でも信楽は田舎のイメージがあって、信楽でこんなオシャレでハイレベルなパンが食べられるパン屋さんに出会えるとは、まさか思ってませんでした。
このブログでも信楽の施設はいくつも行ったくらい大好きな町ですが、YAKUME BAKERYさんの存在を知って、更に大好きになりました(^^♪
お手頃な価格設定
オシャレなパン屋さんって価格も高いんじゃないのかな?と思いがちですが、こちらのパンはどれもパン屋さんの平均価格くらいではないかと思います。
中には、このパンがこの値段でいいの!?とお節介にも心配になるくらいお安いパンもありました。
追って記しますが、レーズン食パンがまさにそれで、1本300円という「採算とれてます!?」と聞きたくなる価格設定。
今回は購入しませんでしたが、バケットも260円というお安さ。
スーパーで買っても同じくらいの価格ですよね。

大量生産のバケットと比べるのも失礼な話ですが。
見るからに香ばしそうで、しかもサイズも大きい!
次回の訪問時には、こちらのバケットを絶対に入手しようと思います(^^♪
購入したパンたち
ハズレなしの美味しさ!
今回、購入したパンは以下の通り。
☆ミルクパン
ふわふわの優しい生地なのに、ボリュームを感じる重みがあります。
口内にほのかな甘みがまったりと広がり、オーソドックスでありながら毎日食べても飽きない美味しさ。
☆チーズフォカッチャ
3種類のチーズを使用した、チーズ好きにはたまらない一品。
ふんわりとした生地とパリパリに焦げたチーズ、そして中に入った舌触り滑らかなチェダーは相性抜群。
☆厚切りベーコンサンド
グリルした厚切りベーコン、クリームチーズ、フライドオニオンがハードなパンにサンドされています。
カリッと香ばしい生地と塩気の強いベーコンがマッチして、そこにクリームチーズのミルキーな味わい、フライドオニオンのアクセントの構成は完璧。
☆ブレザン
有塩バターを使用されていて、甘さの中に微かなしょっぱさがあり、いくらでも食べれそう。
しっとり柔らかい生地にジュワッと染みたバターと砂糖がクセになる。
☆ダノワーズショコラ
デニッシュ生地の上にパリパリのチョココーティング。
中のチョコが柔らかく、ベストな甘さ加減。
こちらのパンは、チョコ好きな子供がとても気に入りました♪
☆カマンベールチーズとハムのカスクート・木の実とフルーツクリームチーズ
この2点は、後ほど詳しく記載します。
☆白玉あんぱん・レーズン食パン
こちらは母への手土産に購入しましたので、その感想は母にしか分からずです(‘◇’)ゞ
これはハマる!ハード系パン
購入したパンは、どれもそれぞれに美味しかったのですが、私が気に入ったのはハード系!
カリカリならぬガリガリとした食感と、豊かな小麦の風味がたまりません。
ここでは特に美味しかった2点をピックアップしてみます♪
まずは、カマンベールチーズとハムのカスクート。
はみ出るほどに挟まった、カマンベールチーズとハム。
見るからに美味しそうですが、この具材にガリガリハード系パンが加わった時の美味しさは抜群!

ハムとチーズという組み合わせと、舌先に感じる黒胡椒のピリッとした刺激は、ワインなどのお酒にも合うと思います。
次に紹介したいのが、木の実とフルーツクリームチーズ。
こちらは現時点で人気ナンバー1を誇るハード系パンです。
さすがナンバー1だけあって、素材の味がそれぞれに濃厚で、とても美味しかったです。
甘酸っぱいドライフルーツとクリームチーズは、言うまでもなく相性抜群。
歯に当たりクラッシュした木の実の香ばしさがそこに加わると、更に美味しさが増します。

この具材にはこのパン生地じゃないと絶対ダメってくらい、ばっちりマッチしていました。
こちらのパンもカリカリ越えのガリガリ食感ですよ。
心遣いを感じる掲示板
店内には商品情報などが書かれた掲示板があります。
こういった親切な演出は、購入する側にとっては凄く嬉しい!
その月のおすすめパンや、人気ランキングなどが書かれています。
信楽だけあってたぬきさんのイラストも描かれていて、この土地への愛を感じました。
こちらの掲示板には、人気商品の焼き上がり予定時間が記されています。
私は遠方から訪問したので、一旦帰宅して焼き上がりを待つということは難しいですが、ご近所の方々は重宝される情報ですよね。

焼き上がりまで1時間あるから、先に晩御飯の買い物行こうかな~なんて、合理的に動けるのは主婦にとっては凄く助かります。
パンの美味しさに加えて、この優しい気配り。
地元のみなさんに愛されているパン屋さんなんだなということが、とてもよく分かりました(*^^)
まとめ
- 滋賀県甲賀市信楽町にある『YSKUME BAKERY』は、オシャレで美味しいパン屋さん
- パン生地だけで10種類以上を使い分ける、こだわりのパンが並びます
- ハード系のパンが特にお勧めで、カリカリを越える香ばしさ
- パンのビジュアルが魅力的!見た目にも美味しいパンの数々
- どれもお手頃価格&食パンやバケットがお買い得!
- 人気ランキングなどの情報は店内掲示板でゲット♪
本当にパン生地の種類が豊富なので、ぜひいろんなパンを試していただきたいです!
食感や風味の違いを楽しみながら、美味しいパンに癒されてくださいね(^^♪
コメント