昔から全国各地にパワースポットが多数存在しますよね。
私はパワースポットにあまり興味を持っていませんでした。
ですがここ近年、コロナウイルスの影響で良い事がなく、これは神頼みしかない!と思うようになりました。
ですがパワースポットは、観光地だったり人が多かったりでなかなか行く機会がありませんでした。
でも、私だってパワーをもらいたい!

できれば、幸せになりたい!
なんて思って探してみたら、なんと!滋賀県大津市に『幸福を呼ぶ石』が祀られた縁結びのパワースポット『伊豆神社』がありました。
知る人ぞ知る穴場スポットで、平日の昼間でしたが参拝客も私達だけだったため、とてもゆっくり参拝することができました。
御神徳は縁結びだけではなく、多方面に亘り開運の神と崇められているそうです。
そんな穴場のパワースポット『伊豆神社』を、今回ご紹介します。
基本情報
三嶋明神の分霊を勧請し、西暦892年に草創。
西暦947年、山城加茂大神を勧請し神田大明神伊豆大権現の二神を祀り堅田大宮と奉称され堅田全域の総鎮守として崇敬されています。
主祭神は大山祇の命。
御神徳は農林・鉱業・海運・漁業・酒造等、多方面に亘り開運の神と崇められています。
伊豆神社正面です。
緑に囲まれた幻想的な境内に、外からでもパワーをビンビン感じます!
空気も美味しくて気持ちも落ち着く雰囲気。
私の第一印象は、とてもきれいな神社だなと思いました。
境内も広くゆっくり参拝できますよ。
壁は石垣になっていて、歴史を感じますね。
駐車場は伊豆神社を正面に見て右手にあります。
ちょっとわかりにくいかも知れませんが、写真の右奥に黒い車が停まっている所が無料駐車場です。
こちらの伊豆神社は浮御堂の近くで、浮御堂から歩いて数分の所にありますが、駐車場は浮御堂とは別ですのでご注意ください。
TEL 077-573-2354
駐車料金・拝観料 無料
境内社
天満宮・年丸大明神
伊豆神社入口の鳥居をくぐり、参道を道なりに左に行くと天満宮と年丸大明神があります。
写真左が学問の神様、天満宮の鳥居です。

しっかり子どもの学業向上をお願いしました!
写真右が年丸大明神の鳥居です。
朱色の鳥居なのでお気づきの方もおられるとおもいますが、稲荷大社ですね。
朱色の鳥居をくぐり、参道を道なりに少し右に行くとお社があります。
お社には神狐様がおられます。
こちらでは商売繁盛と家内安全をお願いしました。
平日の昼間というのもあり、参拝客は私達だけでしたので、ゆっくり参拝しました。

穴場スポットは特にゆっくり参拝できるから良いですよね。
御神木 無患子(ムクロジ)
年丸大明神のお社の右隣に御神木が祀られています。
こちらの伊豆神社の御神徳は『無患子』で、読み方は『ムクロジ』です。
無知な私は、無患子って聞いた事ありませんでした。
調べたところ、秋に無患子が実をつけるのですが、その実の種は羽子板の羽根の黒い球だそうです。

何も知らず無患子に触れていたんだね。
しかも漢字で『子に患いが無い』と書くのですが、その字の通り子どもに患いが無いようにと言う意味があり、種はお守りに加工されていたりもするんです。
私も子を持つ親、御神木に子に患いが無くなるよう、お願いさせてもらいました!
こちら下から無患子を見上げたアングルをご覧下さい。

大きな木が優しく包んでくれているような感覚!
優しく大きな心で包み込まれてるような不思議な御神木です。
ぜひ下から見あげてみてください!
縁結びのパワースポット
伊豆神社の境内右奥に今回の大本命『幸福を呼ぶ石』が祀られています。
こちらの石は昔から祀られている、伊豆神社の霊石です。
幸福を呼ぶ石の右手には、ハートの形をした絵馬を奉納する所があり、たくさんの絵馬がありました。
なぜ絵馬がハートの形をしているのかは、幸福を呼ぶ石を見るとわかると思います。
幸福を呼ぶ石に寄ってみますね♪
わかりましたか?
そうなんです!
幸福を呼ぶ石の形がハート型なんです(^^♪
こちらの霊石を擦ると幸福になれる、又は恋しい人・逢いたい人にその想いが叶うとされています。
近年コロナウイルスの影響で様々な不幸がありました。
緊急事態宣言の影響や感染拡大予防等で逢いたい人に逢えない日々を過ごしておられる方もいるのではないでしょうか。
私も高齢の祖母に逢いたいけど逢えない日々を過ごしております。
こんな時だから想いだけでも届くように、そして幸福を願い、擦らせてもらいました(*^^*)
※手洗い場所やアルコール消毒液などありませんでしたので、感染予防の為ご自身で準備されることを推奨します。
まとめ
- 堅田の総鎮守『伊豆神社』の御神徳は多方面に亘り開運の神と崇められている
- 緑に囲まれた境内はとてもきれいです
- 天満宮・年丸大明神があります
- 御神木の無患子は下から見あげてください
- 伊豆神社の霊石、別名幸福を呼ぶ石は縁結びのパワースポット
滋賀県大津市堅田にある、知る人ぞ知るパワースポット伊豆神社は、とても静かで空気の美味しいきれいな神社です。
境内に幸福を呼ぶ石があり、擦ると幸福になれる又は、恋しい人や逢いたい人に想いが叶うとされ、縁結びのパワースポットでもあります。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ人混みは避けたいですよね。
穴場スポット伊豆神社へパワーを授かりに行き、みんなで幸福を呼び込みましょう(^^♪
コメント