滋賀県竜王町に2021年6月オープンした『日本一たい焼』へ行って来ました。
国道8号沿いにあり、以前から気にはなっていたのですが、いつも行列が出来ていて、なかなか行けずにいました。

そのうち行列もなくなるでしょ!
なんて思っていたのですが、皮が薄くてサクサクで、あんもたっぷり入っていて、とても美味しいと評判のたい焼き。
これはならんででも食べてみたい!
と、早速行って来ました♪
今回は『日本一たい焼 滋賀竜王ドライブイン店』をご紹介したいと思います。
基本情報
日本一たい焼
昭和29年に福岡県で実演されたのが始まりで、平成4年12月、佐賀県に『日本一たい焼』第1号店がオープン。
現在全国に41店舗ある、たい焼きチェーン店です。
『日本一たい焼』と言う名前ですが、実はこのたい焼きを食べた創業者が博多弁で
「このたい焼きの味は日本一たい!」
と言ったのが由来だそうです。
こちらは2021年6月オープンの竜王ドライブイン店。
黒い建物に赤い看板、そして白い文字が遠くからでもよく見えます。
店の外壁には、こんな看板がありました。
たい焼きに天然モノと養殖モノがあり、ここ日本一たい焼では天然モノのたい焼きが頂けるんです。

天然モノのたい焼きって何なのか興味があります!
その気になる天然と養殖の違いですが、それは釜だそうです。
養殖モノとは、焼型に生地を流し込んで片側にあんをのせ、両側を合わせて焼く量産型のたい焼きのこと。
天然モノとは、箸ものという焼きごてのような一釜に2匹しか焼けない鋳型で作った、本格派の圧力式手焼き釜で焼き上げたもののことを言うそうです。
アクセス&駐車場
国道8号沿いにあり看板も目立っているので、わかりやすいと思います。
旗もたくさん立っていました。
駐車場は普通車22台。
日曜の昼過ぎでしたが、半分くらい駐車場がうまっていました。
行列が出来ている時も多いので、タイミングによっては満車になる可能性もあると思います。
駐車場にはこんなに可愛い顔出しパネルもありますよ♪
TEL 0748-30-9023
営業時間 10:00〜19:00(完売次第終了)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
※2022年1月の情報です
天然モノのたい焼き
出来たてアツアツ
入口入って正面に注文口があります。
この日も行列が出来ていたので、注文口まで少し待ち時間がありました。
入口入って右側に、たい焼きを焼いている所が見学できるので、並んでる間も楽しめます。
一つ一つ手早く焼いていく姿に、大人も子供も見入ってしまいますよ。
焼き手の手際の良さに感心していたのですが、なんと日本一たい焼の焼き手になるには、本部研修及び実地研修を行い、年1〜2回ある検定試験に合格しなければいけないんだそうです。

たい焼きの検定試験があるなんて知りませんでした。
この日は2人の方が焼いておられたのですが、とても手早く、なおかつ丁寧に一つ一つ焼き上げておられました。
生地を型に流し入れる養殖モノと違い、薄く生地を入れ、あんをたっぷり乗せ、またその上に薄く生地を入れて焼き上げる天然モノは、今まで見たことのない焼き方なので、見ていて楽しかったです。
日本一たい焼では、焼き立てアツアツを提供されていないそうです。
焼き立てアツアツをそのまま袋や箱に入れると、蒸気でビチャビチャになるそうで、保温器に20分程度寝かせて、粗熱とある程度の蒸気を取ってから提供しているとのことでした。
だからと言って、ぬるいたい焼きが出てくる訳ではなく、アツアツのたい焼きですよ。

焼き立てアツアツが食べたい!って方は、スタッフの方にお願いすると用意してもらえますよ♪
しっぽまであんたっぷり
店舗によりメニューは違うのですが、日本一たい焼竜王ドライブイン店では、小豆あん(黒)とカスタードの2種類を販売されています。
滋賀県には竜王の他に、甲賀市土山町にもう1店舗あるのですが、そちらでは白あんとチョコも販売されているようです。
袋には創業者のイラストがあり、個性的で可愛いですね。
今回は小豆あんとカスタード2種類とも購入しました。
見てください!小豆あんが透けてるのが分かりますか?
それくらい皮が薄いんです。
気になる中身ですが…
ドーン!!
薄い皮の中に、つぶあんがたっぷりギッシリ入ってます。

皮はサクサクで、頭からしっぽまで、ずっしりとあんが入っていて、どこから食べても美味しいです。
小豆あんですが、北海道産の厳選された小豆と砂糖のみで作ったあんで、しっかりと甘みがあり食べ応えもあります。
生地にもこだわっていて、生地を少し発酵させ一日冷蔵庫で寝かし、最後に調整液を入れ小麦臭さを消して、まろやかに仕上げているそうです。
カスタードの方も同じく、たっぷりギッシリ入っていますよ。
値段は1つ200円ですが、かなりギッシリ餡が入っていて味も美味しいので、納得の値段です。
まとめ
- 日本一たい焼竜王ドライブイン店は、国道8号にあります
- たい焼きには天然モノと養殖モノがある
- 日本一たい焼の焼き手になるには検定試験に合格しなければいけない
- 焼く所も見学できます
- たい焼きは皮が薄くてサクサクです
- あんは頭からしっぽまでたっぷり入っています
『日本一たい焼』竜王ドライブイン店は、国道8号沿いにあるので、どこかにお出かけする時などに寄りやすいたい焼き店です。
頭からしっぽまで、たっぷり餡が入った熱々のたい焼きは、一度食べてみる価値ありです!
コメント