滋賀観光名所の一つ、長浜市にある『黒壁スクエア』は、伝統的な和風建築の古い街並みが、とってもオシャレに再建され、今では年間200万人もの観光客が訪れる人気スポット!

恋人同士、家族、友達同士、小さなお子さんからご年配の方まで、どの世代のどのシチュエーションでも楽しめる観光スポットです。
建ち並ぶ様々な施設の中でも、食べ歩きのできる食べ物を販売されているお店には、たくさんの人が集まっています。
黒壁スクエア特有の食べ物もあれば、滋賀の名産を使用した食べ物もあったり。
手軽にテイクアウトできて食べ歩けるので、どれもこれも食べたくなっちゃいます。
黒壁スクエアは見どころがたくさんありますが、まず第一弾として食べ歩きスポットをご紹介します♪
黒壁スクエア
基本情報
滋賀県長浜市の一角に、黒漆喰の和風建築を中心に、伝統的建造物が軒を連ねている場所があり、そこの総称を『黒壁スクエア』といいます。

古建築を活用し、美術館やギャラリー、カフェなどへと再生された数は30店!
ガラス館やオルゴール館といったガラスショップやガラス工房、長浜名物などが頂けるレストランやカフェなどが点在しています。
たくさんのお店が並ぶアーケードの玄関には、大きな歌舞伎看板があり、遠くからでも目立っていました。
屋根があるので、雨の日でもゆっくりお買い物など楽しめますね♪
所在地 滋賀県長浜市元浜町12-38
TEL 0749-65-3339(NPO法人まちづくり役場)
営業時間、定休日は店舗により異なります
アクセス&駐車場
公共交通機関を利用する場合は、JR長浜駅東口から徒歩約5分。
車でのアクセスは、国道8号から県道2号(さざなみ街道)に入り、その後は【黒壁ガラス館】の案内標識に従って進むと『黒壁スクエア』に到着します。
黒壁スクエアの周辺には有料駐車場が何ヶ所もありますので、そちらを利用しましょう。

近くにはスーパーなど無料で駐車できる施設もありますが、黒壁スクエアへの訪問時に利用するのはマナー違反です。
中には1時間100円の駐車場もありますので、ルールを守って気持ちよく黒壁スクエアを楽しんでください♪
テイクアウトで食べ歩き
96cafe『黒壁ソフト』
黒壁スクエアの中心辺りにある『96cafe』
読み方はクロカフェです。
とってもオシャレな店構えですが、こちらも古建築を再建して利用している店舗です。
店内に40席、テラスに20席とデッキ25席あります。
11時から14時までランチを提供されていて、こちらもリーズナブルで美味しいと評判。
ランチメニューは、地元の食材にこだわったメニューで、近江鶏卵のオムライスや近江豚ハンバーグ、近江牛カレーなどがあります。
私的には、琵琶湖ブルーメニューの「BIWAKO黒カレー」が気になります。
そして!クロカフェ一番人気で、食べ歩きにもってこいのスイーツがこちらの「黒壁ソフト」
白・黒・ミックスの三種類ありますよ。
白はごく普通のソフトクリーム、そして注目すべきは黒!
実はこれ、竹炭とココアパウダーで色付けされているそうで、見た目のインパクトが凄いです。
色は真っ黒ですが、味は美味しいチョコレート味ですよ♪

少し舌が黒くなるので、子どもは楽しんで食べていました。
テイクアウトメニューは黒壁ソフトの他に、コーヒーや紅茶、ジュースなどのドリンクがあります。
長浜浪漫ビールもあるので、運転される予定のない方は、黒壁の雰囲気を肴に一杯楽しむのもありかも♪
所在地 滋賀県長浜市元浜超11‐28
TEL 0749‐65‐4844
営業時間 10:30~17:00
定休日 水曜日
※2021年12月の情報です
なべかまほんぽ『かりんとまんじゅう』
次にご紹介したいのは、先で紹介した96cafeの向かいに位置する『なべかまほんぽ』の、揚げたてアツアツ「かりんとまんじゅう」です。
このかりんとまんじゅうは、こちらのお店の大人気のスイーツ。
お店の前には、大きくかりんとまんじゅうと書かれた看板も出ています(^^)/
私達が伺った時も、すでに数人並んでおられました。
お饅頭が米油でカリカリに揚げてあり、何個でも食べれる美味しさ!

和三盆糖と北海道小豆使用で、コクのある甘さがたまりません♪
大きさも小さめで食べやすく、中にはパンパンに餡子が詰まっていて最高です。
外側はそうでもないですが、中の餡はアツアツなので、ヤケドに気を付けてくださいね。
所在地 滋賀県長浜市元浜町8‐14
TEL 0749‐63‐4343
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日
千成亭『近江牛コロッケ』
なべかまほんぽの隣に位置する、近江牛肉専門店『千成亭』
長浜にゆかりのある豊臣秀吉にちなんだメニューが頂ける『麺匠 華豊庵』が併設されています。

華豊庵は、農民から天下人まで登りつめた秀吉にあやかった、出世うどんが名物です。
近江牛肉専門店なので、華豊庵で使用されているお肉も、食べ歩きフードのお肉も全て近江牛です。
近江牛が手軽に頂けるので、観光客だけではなく地元の方にも人気のお店で、お昼前でしたが行列ができていました。
近江牛のお寿司をメインで販売されています。
黒壁を散策してまわり腹ペコだった私たちは、ガッツリとお腹を満たす近江牛コロッケと近江牛メンチカツをチョイス。
こちらが近江牛コロッケです。
『すてきな味で、いいおつきあい』の文字が、ほっこりとしますね。
揚げたてアツアツ、衣がサクサクで中ホクホク。
じゃがいもたっぷり、近江牛の旨味もたっぷり。
言うことなしの超美味しいコロッケです。
続いて、近江牛メンチカツ!
大きめサイズで、ずっしりとした重みを感じます。
コロッケよりも高級感のあるパッケージ!(お値段もコロッケより高級ですから!)
こちらも揚げたてアツアツ、衣はサクサクで一口食べると中から肉汁がジュワ〜!

近江牛最高!
近江牛の美味しさがとてもよくわかる、食べ応えのあるメンチカツでした!
所在地 滋賀県長浜市元浜町8‐12
TEL0749‐62‐1129
営業時間 11:00~15:30
定休日 火曜日
まとめ
- 黒壁スクエアは滋賀県長浜市の観光名所です
- クロカフェの一番人気黒壁ソフトは、真っ黒なチョコ味のソフトクリーム
- なべかまほんぽのかりんとまんじゅうは、いくらでも食べれちゃう人気のスイーツ
- 近江牛肉専門店千成亭の近江牛コロッケ&メンチカツは、揚げたてアツアツ、近江牛の美味しさたっぷり!
恋人同士、家族、友達同士、小さなお子さんからご年配の方まで、どの世代でも楽しめる、長浜の観光スポット『黒壁スクエア』は、見どころいっぱいの素敵な場所です♪
今回は、黒壁スクエアでおすすめの食べ歩きスポットをご紹介しました(*^^*)
コメント