街のパン屋さんとは、通り沿いにありパン屋さんとわかる建物で、「ベーカリー」などの看板や、メニューの書いてある黒板などの目印がお店の前に出ているんで「ここが目的のパン屋さんか」と分かると思うのですが。
このパン屋さん「ル・ベリー」は「焼きたてパン」の旗を見つけて行かないとお店にたどり着くことのできないパン屋さんなので、迷う方がたくさんいるそうです。
迷いながらでも、またパンを買いに行きたくなるとても美味しいパン屋さんなので、その魅力と美味しさをお伝えしたいと思います。
古民家?パン屋?
車が行きかう田んぼ道に突然赤い旗が見えます。
「焼きたてパン」と書かれた旗を右に曲がり、数十メートル進むと左側の民家の角に「焼きたてパン」の赤い旗とピンクの看板に「ル・ベリー OPEN」と白いチョークで書かれた黒板が申し訳なさそうに立ててあり、左に入ると建設会社の看板と民家がある敷地に入ります。
「どう見ても民家とその建設会社だよねー」と恐る恐る敷地の中を進んで行くと民家の左手奥に赤い「焼きたてのパン」の旗を発見し、民家の前を進んで行くと平屋の古民家の玄関らしき所に「OPEN」の看板。

硝子戸の向こうにパンが並べられているのを見て、やっと一安心しました。
初めて訪れる人が迷うのは分かりますし、旗が立っていなければ普通の平屋の古民家です。
玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えてから購入するスタイルで、古民家特有の雰囲気の中居間のようなところにパンが並べられています。
入って右側の壁には「クランベリーチーズはお1人様3個まで」という注意事項と定休日のお知らせが貼られています。
一番人気のクランベリーチーズの焼き上がり時間とおすすめパンが黒板に書かれています。
総菜パン
食パンや総菜パン・甘系のパンなどがたくさん並んでいる中で、クランベリーチーズが一番人気の食パン型のパンです。
一斤型とハーフサイズの2種類のクランベリーチーズがあり、ハーフサイズを購入しました。
3つに分かれているお花の形をしている、かわいいパンの形です。
生地はフワフワでモチモチした食感なので、一切れ食べただけでもボリュームがありお腹がいっぱいになってしまいます。
クランベリーがたっぷり入っているのと、3つに分かれている1切れにはカマンベールチーズが4分の1切れ入っています。
チーズのところを食べると塩味がきいていてしょっぱいのですが、クランベリーの甘酸っぱさと食べるとチーズの塩気がやわらかくなり、とても食べやすいです。

お酒のお供としてもいいと思います。
このパンは、壁の注意事項にあるように、購入制限があるほどの人気商品で、昼過ぎには完売するそうです。
チーズ好きの人にはたまらない美味しさですし、そうでない人でもチーズの塩味とクランベリーの甘酸っぱさは相性抜群なので、また食べたくなる美味しさです。
他にも、ウインナーパンやオニオンベーコンパン・ジャーマンポテトパンなどがありますが、激辛好きの人にはハバネロカレーパンを食べてはどうでしょうか。
あまり聞かない激辛のパンですね。
甘系パン
甘系パンはクリームパンやあんぱん・ショコラなどたくさんの種類があります。
今回はメロンパン・トリプルチョコパン・ブルーベリーデニッシュを購入しました。
メロンパンも人気のパンで昼過ぎには完売するそうです。
サクサクのクッキー生地と、フワフワのバターの効いたパン生地の食感が良く、なかのクリームも濃厚なのに、程よい甘さが最高に美味しいです。
トリプルチョコパンは、香ばしいデニッシュ生地にトロトロのチョコレートがのっていて、それをチョコでコーティングしてある上に角切りチョコがのっているというチョコレート尽くしのデニッシュパンです。
甘さが抑えめで、柑橘系の香りのするチョコレートが意外にもさっぱりとしていて、食べやすかったです。
ブルーベリーデニッシュは、デニッシュ生地が少し硬めに焼かれていて、香ばしい匂いとブルーベリーの酸味に、濃厚なクリームの甘さが絶妙に美味しいです。
購入してから聞いた話なのですが、栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」を使った食パンがバターとサワークリームが効いていて美味しいというのと、チョコチップ入りソフトスコーンなしっとり柔らかでパンケーキのように美味しいのだと聞きました。
どちらも人気商品で、なかなか購入できないのだそうです。
私が訪れた時にはどちらも1つだけあったので、知っていれば購入したかったです。

なのでまた買いに行きます。
こちらのパンは、昼過ぎには完売してしまう商品がほとんどなので、予約をしていくか、午前中の早い時間に行くことをおすすめします。
電話 0287-96-4161
定休日 月曜日
営業時間 9:00~18:00
まとめ
・場所がわかりずらく道に迷いながら行くところです。
・古民家なので旗が立っていないと本当にパン屋なのか分からない。
・「ル・ベリー」のパンは香ばしい匂いとバターの香りが最高に食欲をそそるパンです。
・どのパンも最高に美味しいです。
・欲しいパンは必ず予約をした方がいいです。
田んぼの中の分かりずらい古民家にこんなにも美味しいパン屋さんがあるとは思いませんでした。
旗を目印に迷いながら見つけたパン屋さんは、最高に美味しいパン屋さんなので、リピートする人が多いのがわかります。
どこにも出かけられない時期ではありますが、住んでいるところの新しいパン屋さんを家族みんなで探して見るのはどうでしょうか。
新しい発見があって会話がはずみますよ。
コメント