最近、外に行く機会も減り部屋の中で過ごすのが増え、この頃美容や健康が気になってきました。
運動するのは苦手なので、少しでも健康に良いものを体に入れたい!
健康に良いものといえば、お酢!
お酢は美容にも良い!

他にも色々あるけどね。
でも、お酢は酸っぱいし料理下手な私には、お酢を使った美味しい料理が思い浮かびません。
そんな時、ママ友から「お酢だったら、美酢がめっちゃ美味しいよ。子どもでも飲めるよ。」との情報。
半信半疑で『美酢』を飲んでみたら、美味しかったんです!
今回はそんな美酢をご紹介したいと思います。
いろいろアレンジもしてみたので、そちらもご紹介します!
美味しいお酢ドリンク
豊富なフレーバー
美酢は、希釈タイプ・ストレートタイプ・ゼリータイプがあります。
希釈タイプは、ざくろ・マスカット・パイナップル・もも・カラマンシー・いちご・みかんの7種類のフレーバーがあります。
さらに希釈タイプには、コップ1杯で1日分のビタミンCが摂取できる美酢ビューティープラスというのもあり、フレーバーはマンゴーとざくろの2種類。
希釈タイプだけで9種類あるんです!

種類豊富だと色々味わえるから、飽きずに毎日続けられるね♪
ストレートタイプは、いちご&ジャスミン・アップル&カモミール・カラマンシー&ミモザの3種類。
ゼリータイプは、ざくろ・青りんご・ももの3種類。

これだけ種類があると、色々欲しくなっちゃう♪
今回は豊富な種類の中から、希釈タイプのざくろ・マスカット・もも・いちご・みかんの5種類を飲んでみました。
各種比較
美酢のパッケージに載っている割り方で、美酢:水を1:3で割って飲みました。
私が感じた味の感想を今から紹介しますね♪
『ざくろ』
色は赤ワインのようなキレイなワイン色。
ざくろの甘みとお酢の酸味が丁度いい感じで、後味もくどくなく美味しい。
『マスカット』
こちらは白ワインのような色。
お酢の感じも少ししますが、甘くて飲みやすく、マスカットジュースを飲んでいるようでした。
『もも』
色は桃の果肉のようなクリーム色。
香りは桃のいい匂いがして、味は甘く少しクセがあるが美味しい。
『いちご』
色はピンクとオレンジの間のような色。
いちごよりベリー系の味で酸味が強く、酸っぱいのが好きな方にはおすすめ。
『みかん』
色はみかんジュースのようなオレンジ色。
お酢の感じは全くなく、少し酸っぱいみかんジュース。
お酢感が欲しい方には物足りないかもです。
今回5種類を水割りで飲んでみましたが、どれも美味しくて飲みやすかったです。
炭酸水でも割って飲んでみましたが、炭酸水で割るとさらにジュース感が増えて、子どもは炭酸水割りの方が好きと言っていました。
▽美酢は手軽にネットで購入できますよ(*^^*)▽
ざくろ・パイナップル・もも・マスカットの4種類がセットでお得!
全種類セットもあるよ!
アレンジいろいろ
美酢の公式HPや美酢のパッケージに、アレンジレシピがいくつか公開されています。
その中で今私の家にあるもので作れる、又は家にある物で代用できるメニューを、子どもに人気だった『マスカット』と『みかん』の美酢でいろいろ試してみました♪
牛乳割り
美酢:牛乳=1:2で割ります。
『牛乳割りマスカット酢』
お酢の香りが少ししますが、味は酸味のあるマスカットヨーグルト。
朝食に合う感じのドリンクです。
『牛乳割りみかん酢』
酸味の強いみかんヨーグルト。
夏みかんのような味で、お酢の香りなどはしなかったです。
どちらも舌触りがまったりしていて、飲むヨーグルトみたいな感じで美味しいです。
子どもウケはかなり良かったです。
紅茶割り
美酢:紅茶=1:5で割ります。
こちらの午後の紅茶ストレートティーで割りました。
『紅茶割りマスカット酢』
マスカットティーみたいな感じを想像していたのですが、ストレートティーの味が強かったのかマスカットの香りはなく、お酢の香りのする甘い紅茶って感じでした。

甘みのない紅茶で割ると良いかもしれないです。
『紅茶割りみかん酢』
マスカットと違いみかんの香りもあり、甘いオレンジティー。
紅茶割りは、どちらも大人向けの味だと感じました。
シャーベット
美酢・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ2と小さじ2
水・・・・大さじ1と小さじ1
作り方は、全ての材料を混ぜて冷凍庫に入れるだけです。
『マスカット酢シャーベット』
お酢の香りと酸味がありますが、マスカットの甘みも感じられ、シャリシャリしているので食べやすいです。
『みかん酢シャーベット』
酸味が強いのですが、お酢の香りはなく酸っぱいみかんシャーベットって感じです。
酸っぱいのが好きな方にはおすすめのデザートです。
クラッシュゼリー
水・・・・・・・・・・・・・・100ml
お湯(ゼラチンを溶かす用)・・・50ml
粉ゼラチン・・・・・・・・・・5g
美酢・・・・・・・・・・・・・大さじ2と小さじ2
作り方は、粉ゼラチンをお湯で溶かし全ての材料を混ぜて冷蔵庫で冷やすだけです。
『マスカット酢クラッシュゼリー』
クラッシュにするとキラキラしてて綺麗ですね。
『みかん酢クラッシュゼリー』
どちらも普通のゼリーより固めで、寒天のような歯ごたえです。
私的順位
今回5種類飲んでみましたが、個人的に一番美味しいと思ったのは『マスカット』です。
水割りでも炭酸水割りでも牛乳割りでも美味しかったのですが、特に牛乳割りが飲みやすくておすすめです。
次に美味しいと思ったのは『ざくろ』です。
ざくろは今回飲んだ5種類の中で、酸味と甘みのバランスが一番良かったです。
次に美味しいと思ったのは『みかん』です。
みかんはお酢独特の匂いがなく、果汁100%のオレンジジュースのような酸味で美味しいです。
次に美味しいと思ったのは『いちご』です。
酸味が強いので、疲れた日や暑い日に飲みたくなる感じです。
最後は『もも』です。

最後だからといって不味いわけではないよ!
こちらも甘くて桃のいい香りもあり美味しいですよ。
まとめ
- 美酢は子どもでも飲める美味しいお酢
- 種類豊富なので飽きずに続けられる
- 酸味の強いのが好きな方には『いちご』がおすすめ
- 子どもには『マスカット』と『みかん』が好評
- 様々な飲み物で割ることもでき、その中でも牛乳割りがおすすめです
- シャーベットやゼリーなど、アレンジも色々出来ます
お酢が体に良いことは、みなさんご存知かと思いますが、なかなか毎日摂取するのは難しいですよね。
何でも美容や健康のためには毎日続けるのが一番!
美酢なら手軽で美味しいので毎日続けるのにもってこいですよ(^^♪
コメント