夏の暑さも落ち着いてきて、秋の気配が近づいてきているのが感じられるようになりました。
登山を欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋といろいろ楽しいことが多いのですが、これからの時期出かけるのに楽しめるのは山々を彩る「紅葉」だと思います。
まだ昼間の時間は、夏のような暑さが続いていますが、山々を見てみると少しづつ色づいているように感じます。
そんな中、那須高原にあるスキー場「マウントジーンズ那須」の「那須ゴンドラ」が紅葉の期間(9月18日~11月7日)の運行を開始したとのニュースがありました。
紅葉を見るだけのゴンドラではつまらないと思っていたのですが、山頂にカフェがあり本格的なコーヒーとピザやハンバーガーが食べられるというのです。
紅葉にはまだ早いのですがどんなカフェなのか確かめたくなり、早速行って来ましたので紹介します。
マウントジーンズ那須
栃木県の北部に位置していて、東北自動車道・下り線那須高原SAのETC出口専用スマートICより20分、険しい山道を通らなくて眺めの良いドライブコースを走って行きます。
東北自動車道・那須インターから那須街道を通っても行けますが、クネクネした険しい山道を行くので運転は大変です。
那須高原SAのスマートICより県道305号線を西に進むと目の前にスキー場「マウントジーンズ那須」が見えてきます。
いざ、ゴンドラで山頂へ
道路左側に800台停められる無料の駐車場があるので、そこに車を停めて道路の下を通る形の歩道を進んで、ゴンドラ山麓駅のあるベースロッジに上る長いエスカレータ通路に行けます。
エスカレーターは県道の下にあり自動ドアになっている通路でベースロッジまではガラス張りのトンネルになっています。
通路には山頂カフェや近隣の観光ポスターがはってあり、ゴンドラ山頂駅から登山が出来るので登山目的の方のための登山届を書くところがあり、チケット売り場で提出することになっています。
長いエスカレーターを行くと、チケット売り場の正面のガラス張りの向こうにスキー場が広がっています。
チケット売り場右側は売店になっていて、お土産や登山用のグッズ・洋服などが販売されています。

山頂との温度差があるので、一枚羽織るものがあるといいですよ。
登山用のグッズがあるのは助かりますが、クマよけの鈴も販売していました。
チケットは往復の購入となるので「なくさないようにしてください。」とのことで、ワンちゃん用のチケットも販売されていました。

登山をされる方は片道のチケットです。
ゴンドラに乗るところには現在の山頂の気温と天候・山々の展望状況が案内されていました。
8人乗りのゴンドラに家族だけで乗ることができ、ワンちゃんはゲージ無しで乗ることがでるようで、ワンちゃんにとっては嬉しいですね。
標高約950mの山麓駅から約1410mまで、全長1845mの約10分間の空中散歩は遠くまで見ることが出来て素晴らしい眺めでした。
山頂駅に着いてゴンドラを降りると目に入ったのが「登山道をご利用のお客様へ 朝夕の時間帯はクマに遭遇することがあるかもしれません。」という注意事項が書いてある紙でした。
その後も、登山道周辺のクマの出没情報が書いてあり、近くに出没しているのがわかりました。
ここからは4つの散策コースと山頂自然広場になっていて、散策コースは20分から45分くらいで散策できるそうで、歩道が整備されているので気軽に散策できますし、登山をする方は散策コースから先8キロの登山道に行けるそうです。

三本槍ヶ岳まで所要時間は4時間10分とありました。
山頂自然広場は芝生になっていて、「茶臼岳展望台」のほか広場内の至る所の木々の間にハンモックやブランコがあり、大自然を満喫することができ子供たちが楽しそうにブランコを乗っていました。
トランポリンやターザンロープ・5cm幅の紐の上を歩くスラッグラインなど自然を活かしたアクティビティーが充実していて、家族で楽しむことができます。
広いドッグランもあり、中で大型犬エリアと小型犬エリアに分かれていて、ワンちゃん用の遊具が完備されていて、勢いよく走っているワンちゃんたちばかりでした。
自然広場内はリードのみで利用できるそうで、ワンちゃんたちも嬉しそうに歩いているように感じました。
「茶臼岳展望台」からは那須連山を見渡すことができて、鮮やかな紅葉を眺める事ができます。
空が近いのと開放感があるので、ハンモックやベンチに座ってのんびり空を眺めているのも良いですね。
電話 0287-77-2300
秋営業期間 9/18~11/7
営業時間 8:30~15:00
ゴンドラ往復料金 大人1700円 3歳~小学生・ペット900円
登山者のみ 大人1400円 3歳~小学生・ペット700円
「コスタコーヒー」
山頂で散策やアクティビティーで遊んだ後は、

山頂カフェで休憩タイムです。
カフェでは、ヨーロッパで最大のコーヒーブランドの「コスタコーヒー」が味わえますし、地元食材を使用した本格的なメニューが食べられます。
カフェはペット同伴で食事ができるスペースもあり、今年7月の夏季ゴンドラ営業に合わせてワンちゃん専用メニューを販売したそうで、全て手作りのメニューでワンちゃんと一緒に食事を楽しまれている方もいました。
メニューはすべてテイクアウト出来るので、絶景ポイントを見つけて食事をすることができます。
今回は「那須豚ベーコンときのこのサラダピザ(秋限定)」と「ビーフ100%のハンバーグチャバタサンド・スープセット」を頼みなした。
「那須豚ベーコンときのこのサラダピザ(秋限定)」はきのこのバター炒めとたくさんの千切キャベツが手作りのピザ生地の上にのっていて少し酸味のあるクリームドレッシングが美味しいボリューム満点のピザでした。
「ビーフ100%のハンバーグチャバタサンド・スープセット」は厚みのあるハンバーグがジューシーで甘みのあるバンズが美味しいのですが一口では食べられない厚みでした。
スープはミネストローネ・クラムチャウダー・パンプキンスープから選べるので、パンプキンスープを選びました、カボチャの味が濃くて程よい甘さがあり飲みやすかったです。
コーヒーも併せて飲みましたが、少しコーヒーの味が濃いような感じがしました。
山頂なのであまり食事は期待していなかったのですが、街のカフェと変わらない美味しさなので驚きました。
ガラス張りの店内で絶景を見ながらの食事はとても美味しかったですし、景色を見ながらだとゆっくり食事をすることができますね。
まとめ
・「那須ゴンドラ」の空中散歩は感動するほどの絶景を見る事ができます。
・ワンちゃんとゲージ無しでゴンドラに乗ることが出来るのは、家族にとってもワンちゃんにとってもストレスが無くて楽しいと思います。
・「山頂自然広場」はたくさんのアクティビティーがあり、家族で楽しむことができます。
・空に近い所で遊べるのは開放感があり、気持ちが良いです。
・「山頂カフェ」のコーヒーとメニューは街の中のカフェと変わらない美味しさです。
「マウントジーンズ那須の那須ゴンドラ」は、スキーシーズン以外に年間3回営業していますが、今までは絶景を見るだけと思っていて行こうとは思いませんでした。
しかし、今回訪れてみてアクティビティーが充実していて、美味しいカフェがある家族やワンちゃんが楽しめる場所でした。
これから紅葉の時期になります、紅葉の名所は数々ありますが、ぜひ「マウントジーンズ那須ゴンドラ」を訪れて見てください。
期待を裏切らない絶景と楽しく遊べる場所ですので、一度訪れてはいかがでしょうか。
コメント