白だしで鶏団子鍋を作ろう!手抜き節約メニューでプロの味!

簡単節約メニュー

お鍋って、冬場だけじゃなく四季を通して、たまに食べたくなりますよね。

鍋料理は具材を切ればいいだけなので、料理をしない人には簡単だと思われがち

私は声をにして言いたい!

その『具材を切る』という行為が面倒なんですよ!

白菜は一枚一枚洗って切らなきゃいけないし、ゴボウはささがきにしないといけないし、大根おろしも超めんどくさい(T∀T)

しかも!

お鍋を作るとなると、結構お金がかかる!

そこで考えたのが、手抜き節約お鍋です(*^-^)v

今回は、下処理が面倒な具材を最小限に抑えて、なおかつ節約も兼ねた『鶏団子鍋』の作り方をご紹介します。

出来るだけ手間を排除して、美味しいお鍋を作りたい奥さまの参考になれば幸いです♪

 

鶏団子鍋の材料

節約具材

まずは材料を用意しましょう。

手間なし!節約!を原則として、お買い物してきました。

鶏団子鍋 材料

購入した材料と各価格(※消費税は含みません)
鶏ミンチ・・・・・・251円+(2割引で)230円
糸こんにゃく・・・・37円(2袋)
木綿豆腐・・・・・・58円
細ねぎ・・・・・・・158円
※業務スーパーで購入
もやし・・・・・・・32円(3袋)
えのき茸・・・・・・36円(2袋)
※近鉄百貨店で購入

合計939円!ずいぶん安くで済みました(^^♪

今回、使用するお肉は鶏ミンチのみ。

鶏ミンチなら、どこのお店でも比較的お安いので、かなりの節約になります。

ネギは手間のかからない刻み葱がよかったのですが、売り切れていたので今回は家でカットしますね。

みなさんは刻み葱でOKですよ~(^^)/

市販の白だし

近年、様々なパウチのお鍋出汁が市販されていますよね。

でもあれって結構高くないですか?

しかも1パックじゃ足りないから、2パック3パック買わないといけなかったり。

我が家は節約鍋を作るとなったら、これ1本です!

鶏団子鍋 白だし

ヒガシマルの『京風割烹 白だし』です(*^^)v

最初に言っておきますが、私はヒガシマルの回し者じゃないですよ!

スーパーに行けば色々な白だしがありますが、私はこれが一番だと思ってます。

汁物にも煮物にも、だし巻き卵や茶碗蒸し等にも使える万能な白だしですが、このヒガシマルの白だしは、何を作ってもプロの味に仕上がります。

なんせ味がいい!

お出汁が絶妙に効いた、まさに京風の上品な味わい。

しかも、使用時の白だし:水の割合が1:9という、抜群の燃費の良さ!(≧▽≦)

価格は定価310円(税抜)です。

私はスーパーで200円を切った時に買い溜めしてます( *´艸`)

 

 

▽ヒガシマ京風割烹白だし▽

▽買い溜め派はこちら▽

 

下ごしらえ

鶏団子作り

では、ちゃちゃっと作っていきましょー♪

まずは肉団子作りから。

鶏団子鍋 鶏団子1

鶏団子材料(5人分)
鶏ミンチ・・・・・・700g
刻みネギ・・・・・・90g
生卵・・・・・・・・大1個
砂糖・・・・・・・・小さじ1(5g)
塩・・・・・・・・・小さじ半分(2.5g)

ボウルに上記の材料を全部入れて、スプーンで混ぜます。

最初はネギや調味料が全体に行き渡るように、ゆっくり混ぜてください。

ある程度混ざったら、今度は泡立て器で混ぜるようにスプーンで勢いよく混ぜましょう。

鶏団子鍋 鶏団子2

これくらい混ざれば完成。

具材を全部一緒に混ぜるだけなので、そこまで手間はかかりません。

スプーンで混ぜることで、よい感じに空気が入り、仕上がりがより美味しくなります(*^^*)

手が汚れないのも、スプーンで混ぜる利点ですね。

その他の具材

今回のお鍋は、下処理に手間のかかる食材がひとつもありません!

▽えのき茸
石づきをカットして、食べやすい大きさに分ける。

▽糸こんにゃく
適当な長さにカットする。

▽豆腐
お好みの大きさにカットする。

▽もやし
サッと洗うだけ。

わざわざ説明する必要もないですね(>▽<)

肉団子以外の食材は、ほんの数分で準備完了です♪

 

完成までの手順

さて、いよいよお鍋を作っていきますよ~(^^)/

我が家では、お鍋もできるホットプレートを使います。

「これが便利なのよ~」と、お向かいの奥さまに頂いたのですが、このホットプレート本当に便利!

焼肉も出来るし焼きそばもたっぷり作れるし、その上お鍋まで出来ちゃう。

しかも、お手入れ簡単。

ずぼら主婦にとって最高の調理器具です!

便利すぎ&楽すぎなので、使いまくってます♪

▽一家に一台お勧めです▽

そんな便利なもの無いわよ~という方は、各々ご家庭の調理器具で作ってくださって問題なしです。

ではまず、お出汁作り。

白だししか使わないので、お出汁作りなんて大層なものでもないんですけどね。

先ほども記述したように、我が家は『ヒガシマルの白だし』を使用しますので、白だし1に対して水9を鍋に入れ、強火で沸騰させます。

他社の白だしを使用される場合は、そちらのパッケージに記載されている分量で調節してくださいね。

お鍋に半分ほどの出汁を入れ、沸騰したら鶏団子を入れていきます。

鶏団子鍋 手順1

ザ・適当!

ひとつひとつまん丸に作る必要はありません!

肉団子作りの際に使ったスプーンをそのまま利用して、程よい大きさにすくってお鍋に落とせばOK!

スプーンとボウルの内側を使えば、ある程度の形成ができます。

豪快に全部入れてしまいましょう(≧◇≦)

鶏団子鍋 手順2

半分だった出汁が8分目くらいまで迫ってます。

このまま肉団子に火が通るまで、しばらく待ちます。

これで白だしに鶏の出汁が加わって、更に美味しいお鍋になります。

肉団子に火が通ったら、他の具材を入れるのですが、ここで注意!

出汁が8分目の状態で他の具材を入れると、溢れてしまいます。

肉団子は半量ほど、出汁は鍋半分になるくらいまで、他の具材を入れる前に別容器に移してくださいね。

別容器に移した肉団子と出汁は、お鍋が減ってきたときに足してね♪

準備が出来たら、他の具材を入れていきましょう。

鶏団子鍋 手順4

白い具材ばかりなので、見栄えは良くないですが…(>▽<;)

上品な白だしに鶏の旨味が加わって、プロ並みに美味しいお鍋の出来上がり♪

鶏団子鍋 手順5

お出汁の味だけでも充分に美味しく頂けますが、刻み葱一味を加えたり、ちょっと胡麻だれをかけたりしても美味しいです。

私はそのままのお出汁に、一味をかけて食べるのが一番好きです(*^^*)

お鍋の締めは、絶対に雑炊がお勧めです!

めちゃくちゃ美味しいですよ~!

簡単で美味しくて、節約もできちゃう鶏団子鍋。

みなさんも是非、ご家庭でお試しください♪

 

まとめ

  • 手間をかけずに美味しい鶏団子鍋を作ろう
  • どこで買ってもお安い鶏ミンチ使用で節約!
  • 下処理が面倒な食材は避けてもOK
  • 出汁となる白だしはヒガシマルがお勧め
  • 鶏団子は丸めずスプーンで鍋に落とすだけ
  • 薬味タレなどでアレンジしても美味しい
  • 締めは雑炊が最高!

寒い季節だけでなく、年間を通して無性に食べたくなるお鍋。

お金をかけずにちゃちゃっと作れる鶏団子鍋ですが、白だしでプロの味を演出できるので、家族も大満足の食卓になりますよ♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました