滋賀県長浜市の人気観光スポット、黒壁スクエア。
こちらのサイトでもいくつか黒壁スクエア内を紹介していますが、今回は胡麻専門店『ごまの藏』をご紹介したいと思います。
味にこだわった体に良い商品を、作りたての状態で工場から直送し販売されている、日本で唯一の胡麻専門店。
長浜八幡宮御用達のお店で、メディアやクチコミで「香りだけでおかずになる!」と話題の高級極上胡麻油や、長浜店限定のながは豆など、お土産にも良い商品が数多く取り揃えられています。
黒壁スクエアのショップの中でも人気のお店で、土日はもちろん平日もたくさんのお客さんで賑わっています。

人気の商品は夕方になると売り切れになることもあるそうです。
今回は、黒壁スクエアにある胡麻専門店『ごまの藏』を、購入した商品と併せてご紹介します。
胡麻専門店『ごまの藏』
黒壁スクエアアーケード内に、胡麻専門店『ごまの藏』があります。
胡麻専門店は他にもありますが、ごまの藏は日本で唯一製造直販のお店だそうです。
体に良く、味にもこだわった商品を、自分達の手で消費者へ届けたい!ってやつですね!

ごまに対するこだわりと愛を感じます!
ごまの藏長浜店は、人気観光スポット黒壁スクエアのアーケード内にあることもあり、平日に伺ったのですが、たくさんの観光客で賑わっていました。
平日でもたくさんお客さんがおられたので、土日祝は混雑しているかも知れません。
夕方には人気商品が売り切れになる時もあるそうですので、ごまの藏でお土産を購入してから黒壁スクエアを散策するのもありかもです。
所在地 滋賀県長浜市元浜町12-34
TEL 0749-62-1209
営業時間 10:00〜16:00
定休日 なし(冬季特別休業あり)
※2021年12月の情報です
話題の商品多数
グランプリ受賞商品
入り口入って右側には、ガラスの街ならではのガラスの商品棚にたくさんのごま油が並んでいます。
実はここごまの藏のごま油は、2021年12月にジャパンフードセレクションでグランプリを受賞された商品だったのです!

グランプリ受賞の素晴らしいごま油なんですね!
「香りだけでおかずになる」とメディアやクチコミで話題だそうで、確かに匂いは凄く香ばしくて、めちゃくちゃ美味しそうな香りでした。
グランプリ受賞の極上胡麻油は、一つ一つ手作業で瓶詰めされ、最後に商品名シールをこれまた手作業で一つ一つ貼られているそうです。
香りや味は勿論、見た目の色にもこだわったごま油です。

値段は安くはないですが、こんなにこだわっているごま油なら納得の価格です。むしろ安いくらいです。
今回は他の商品を何点か購入したため、こちらのごま油は購入しませんでした。
次行った時には、ぜひ買ってみたいと思います。
人気商品
ごまの藏店内奥には木製の棚があり、そこに色々なごまの商品が並んでいます。
長浜八幡宮御用達の称号をもらい、店内には曳山祭の関連グッズも展示されています。
胡麻キムチやうめぼし胡麻など、珍しいごまの商品がたくさんあります。
長浜店限定のながは豆は、まとめ買いされる方が多く人気の商品です。
店内の商品はほぼ全部試食でき、スタッフの方もとても親切なので、気になる商品は試食してから購入を決めるといいですよ。
私もたくさん試食させてもらいました。
店頭の看板にあった「刺身用ごま」も、とても気になりました。

ごまの藏ではネット販売もされているのですが、この刺身用ごまと醤油胡麻は一次生産が追いつかず在庫切れになったほど人気の商品です。
今回は刺身用ごまは購入しなかったのですが、類似品のわさび胡麻と醤油胡麻など、次の項目で実際購入した商品と感想をご紹介しますね♪
購入した商品
どれも美味しくて、とても迷ったのですが、こちらの4点を購入しました。
左から、とろけるきな粉・醤油胡麻・わさび胡麻・ながは豆です。
醤油胡麻・わさび胡麻
【醤油胡麻】
明治2年創業の長浜市にある鍋庄商店の濃口醤油を使用。
地元に広く愛されている濃口醤油をごまと合わせ、ごまの香ばしさと醤油の塩味が絶妙なバランスの醤油胡麻です。
何にかけても美味しく、ご飯は勿論、おひたしや炒め物など何でも合います。
五目ご飯やちらし寿司、卵かけご飯などにかけても美味しいですよ♪
お弁当のふりかけにもおすすめです。

胡麻は体に良いと昔から言いますし、味がしっかりしている醤油胡麻は、冷たくなったご飯でも美味しく頂けますよ♪
【わさび胡麻】
ごまの香ばしい香りと、わさびのツーンとくる爽やかな辛みがとても美味しく、人気の刺身用ごまよりわさびの風味が強いと思います。
ですが、しっかりごまの香ばしい風味がありますので、どちらも美味しいです。
わさび胡麻もお刺身によく合うとのことでしたので、試してみました。
ツバスのお刺身をわさび胡麻で食べてみました。
胡麻の香ばしい香りとわさびのツーンする風味が、お刺身によく合います。

刺身醤油より20〜30%減塩になるそうです。
塩分を気にされている方にも嬉しい商品ですね。
お茶漬けやサラダ、パスタなどにも合うので色々アレンジして楽しめますね。
ながは豆・とろけるきな粉
【ながは豆】
長浜店限定のながは豆は、まとめ買いされる方が多いそうで、とても人気の商品です。
落花生を黒糖と黒ごまきな粉で柔らかく包んであり、まろやかで香ばしい豆菓子です。
私は一つしか購入しなかったのですが、美味しくて、買ったその日のうちに食べてしまいました。
ながは豆は一つ380円ですが、三つ買うと1080円とお得になり、しかも美味しいので、まとめ買いされる方が多いのは納得できます。
【とろけるきな粉】
その名の通り、口に入れるととろけるきな粉です。
阿波和三盆糖入で上品な甘さがあり、ごまときな粉の香ばしさもあり、そのまま食べてもデザートになる美味しさ。
何にかけても美味しそうなとろけるきな粉を、バニラアイスにかけて食べてみました。
食べなくでも分かる…絶対美味しいやん!

そう!めちゃくちゃ美味しかったです♪
甘い物もきな粉も大好きな娘は、かなりハマり、何回もおかわりしていました。
その他、トーストにかけたり、ホットミルクに入れて飲んでも美味しいのでおすすめです。
まとめ
- 長浜黒壁スクエアアーケード内に、胡麻専門店『ごまの藏』があります
- 極上胡麻油は、2021年12月にジャパンフードセレクショングランプリを受賞
- 刺身用ごまや醤油胡麻、わさび胡麻など珍しい胡麻商品がたくさんあります
- 長浜店限定のながは豆は、まろやかで香ばしい人気の豆菓子
- とろけるきな粉は、そのまま食べてもとても美味しいデザートです
今回黒壁スクエアアーケード内にある胡麻専門店ごまの藏で、見たことがないたくさんのごま商品に出会いました。
黒壁スクエアに観光の際は、ぜ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
コメント