栃木県は全国一の「イチゴ」の産地という事を皆さんはご存じですか。
「イチゴ」がスーパーに並び始めると「甘いイチゴの時期になったなぁ」と甘いイチゴを食べられることがうれしくなります。
県内にもこの時期にはイチゴを使ったスイーツがいろいろなお店で食べられます。
そんな中、イチゴ専門のスイーツのお店が宇都宮駅に出来たというのです。
お店の名前は「イチゴの里カフェ」です、「天使のパンケーキ」が有名でインスタ映えはもちろん、見た目食べ応え共に迫力のあるスイーツです。
SNSで話題になっていたので気になっていたのですが、なかなか行く機会がなくて今回やっと訪れる事ができたので紹介したいと思います。
イチゴの里とは
「スローライフリゾート イチゴの里ファーム」という、栃木県小山市にある観光農園で「とちおとめ」「スカイベリー」などのいちご狩りや、サクランボ・ぶどう・もも・ブルーベリーなどの季節のフルーツ狩りが完全予約制で一年中楽しめるそうです。
敷地内にはビュッフェレストラン・カフェ・スイーツ工房があるグルメ施設「ベリーベリーマルシェ」があるそうです。
カフェの席に「イチゴの里ファーム」のパンフレットがありました。

観光農園なで動物もいるみたいですね
電話 028-627-8522
営業時間 10:00~21:30
イチゴの里カフェ
「イチゴの里ファーム」が、栃木県の玄関口である宇都宮駅の駅ビル・パセオに栃木県産イチゴの魅力をPRするために2019・12月にカフェをオープンしたそうです。
宇都宮駅の2階改札口から近い、お土産屋さんの並ぶ奥にカフェはあります。
餃子屋さんが目立っているので分からないかもしれません。

私も通り過ぎてしまいました
元は唐揚げ屋さんが入っていたそうです。
入口にあるショーケースには、美味しそうなイチゴのケーキとモンブランが販売されていました。
普通のショートケーキやモンブランよりも大きいですね。
店内はテーブル席と窓に面したカウンター席があり、窓からは駅の改札口に行くエスカレーターと階段が見えます。
メニューはパンケーキとワッフル、パフェ、スムージー、ケーキとスイーツのオンパレードです。
今回は「天使のパンケーキ」と「チョコバナナワッフル」、「イチゴのスムージー」を注文しました。
天使のパンケーキ
メニューの中でも有名なパンケーキで、パンケーキにイチゴと山のようなクリームがのっている「天使のパンケーキ」です。
メニューを見ても分かるくらいクリームが多いので、食べられるか心配になりますね。
やはり想像以上でした、インスタ映えもいいですし、写真は撮りたくなります。
モチモチのパンケーキ3枚にパンケーキが見えないほどのイチゴがのっていて、ソフトクリームのように盛られた生クリームは一瞬「どう食べたら良いのでしょうか?」と定員さんに、聞きたくなってしまいます。

びっくりする大きさ!
まず生クリームを食べて、端の方から少しづつ生クリームが倒れないように食べました。
サッパリとした生クリームで甘酸っぱいイチゴによく合います。
テーブルには「いちごメープルシロップ」が置いてあるので、甘さの足りない人は追いがけもできます。
試しにかけてみましたが、私には甘すぎましたし、イチゴの味よりもメープルの味の方が強いような気がしました。
モチモチのパンケーキがずっしりとくるので、お腹を空かせていくかシェアすることをおススメします。
この量で1,380円は安いと思うので、食べる価値はあると思います。
チョコバナナワッフル
「天使のパンケーキ」より小さめ、普通サイズのワッフルです。
「天使のパンケーキは量が多いからシェアするのにワッフルがいいよ」と先に訪れていた友達から聞いていたので、小さめのワッフルにしました。
こちらにもイチゴがトッピングされていて、しっかりと焼かれているワッフルでチョコとイチゴ・バナナの組み合わせは最高に美味しです。

イチゴがジューシーです
こちらにも「いちごメープルシロップ」をかけたのですが、こちらにかけた方のが美味しような気がします。
イチゴのスムージー
イチゴをふんだんに使っているスムージーとメニューに書いてあるので、一般に飲んでいるスムージーを想像したのですが。
太いストローと出されて、ストローで飲むよりもスプーンで食べる方のが良いのではと思うくらいに濃いスムージーです。

吸う力が必要ですね
味はイチゴの味が濃いので、イチゴを練乳とまではいかないのですがイチゴを食べているような感じです。

飲みごたえ抜群です
夏の時期には冷凍にしたイチゴ100%のかき氷が食べられるようですし、白いイチゴを使ったミルキーベリーのパフェやかき氷もあるそうです。
まとめ
- 「いちごの里」はイチゴをふんだんに使ったスイーツが食べられる
- 宇都宮駅にあるので、駅の待ち時間や待ち合わせに便利
- 「天使のパンケーキ」はたくさんのイチゴと生クリームが迫力があり、インスタ映え間違いなし
- 「チョコバナナワッフル」はイチゴもトッピングされていて、ジューシーなイチゴの味を楽しめる
- 「イチゴのスムージー」はイチゴを食べているようなスムージー
「いちごの里」は自社農場で作っているイチゴを使ってスイーツを作っているので、普段スーパーなどで食べているイチゴよりイチゴの味が濃いような気がしましたし、採れたてのイチゴを食べているようなジューシー感がありました。
美味しいと話題になるのも分かるし、リーズナブルにイチゴのスイーツが食べられるのはうれしいですね。
みなさんも宇都宮駅を利用した際には、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント