甘くて噛むとほろほろと崩れるような食感が美味しいスイーツの「タルト」
プリンのようなカスタードクリームをサクサクの生地に入れて焼いた「エッグ・タルト」は「タルト」の中でも有名ですよね。
または、リンゴやイチゴといった季節のフルーツがトッピングされている「タルト」やチョコレートなどの「タルト」もあります。
そんなタルトの専門店「Y’s brekkie(ワイズ ブレッキー)」が、2022.1末に栃木県矢板市の矢板駅西口の歩いてすぐの場所にオープンしました。
オープンしてからは、新聞やラジオなどに取り上げられるほど注目を集めています。
このお店は5種類のタルトを販売していて、全てに矢板産の食材を使用していて、丁寧に手作りされているタルトの専門店です。
今回はタルト専門店「Y’s brekkie(ワイズ ブレッキー)」を紹介したいと思います。
Y’s brekkie(ワイズ ブレッキー)
基本情報
栃木県矢板市の矢板駅西口より徒歩3分の地域との交流をするための施設「矢板にぎわい館」の建物の道沿いにある2号館にお店はあります。
以前はスポーツバーだったようで、新しくカフェとしてオープンしたそうです。
駅からも歩いてすぐですし、建物の隣には広い駐車場があるので車で来ても大丈夫ですが、道路沿いに駐車場の看板は立っていないので、通り過ぎてしまいました。

駐車場の看板は見えるようにして欲しいです。
「矢板にぎわい館」は様式の違う建物を建てることにより、昭和レトロな雰囲気を再現しているそうで、映画のセットのような感じがします。
建物内は観光案内所やゲストハウス、カフェ、レンタルスペースがあるそうです。
お店情報
「Y’s brekkie(ワイズ ブレッキー)」のお店は道路沿いにありますが、看板が小さく車からはお店を確認することはできません。

目印の旗などが欲しいですね
お店の入り口には、黒板にランチとやいたのタルトのメニューが書いてありました。
カフェが併設されていて、ランチが食べられるとは知らなかったのですが、ちょうど訪れたときはランチの時間だったので食事をすることにしました。
先に地元の果物をたくさん使ったインスタ映えするタルトの紹介をしますね。
地元の果物と卵を使ったタルト
地元の卵やフルーツを使って丁寧に作られていて、5種類のタルトが販売されています。
電話 0287-47-5694
営業時間 7:30~18:00
定休日 火・水曜日
フルーツタルト
この時期はやはり、イチゴのタルトですよね。
地元の農家で育てたイチゴのタルト「一平ちゃんのとちあいかタルト」
「とちあいか」は栃木県の新しいイチゴの品種で最近見かけるようになったイチゴです。
「とちおとめ」より大きくて甘さがあり香りの強い品種だそうです。
甘さが控えめの生地とクリームは、このイチゴの特性を生かしたタルトでジューシーで程よい大きさなので食べやすいです。
「マスカルポーネとキウイのタルト」
クリーミーなマスカルポーネがキウイのジューシーさを引き立てていて、キウイの味が感じられるタルトです。
「手塚さんちのりんごタルト」
シャリシャリ食感のりんごに甘さ控えめのクリーム、リンゴの産地で美味しいリンゴが栽培されている地元ならではのタルトです。

矢板のリンゴはすごく美味しいので、私は好きです。
「さつまいものモンブランタルト」
甘さ控えめのさつまいもピューレはさつまいもの香りがして美味しいタルトです。
やいた自慢のエッグタルト
「やいたの自慢」と名前が付いているように、自慢しても良いと思います!
エッグタルトは甘いカスタードの味で食べるのが苦手でしたが、こちらのエッグタルトはカスタードの味ではなく、甘い卵焼きを食べているような感じがしました。
卵の味がしっかり感じられるエッグタルトは初めて食べました!味の濃い卵を使用しているからだと思いましたね。

程よい大きさなので小腹が空いたときなどにおススメです。
タルトの販売は10:00からだそうです。
地元の野菜のランチメニュー
店内にはモーニングやランチが食べられるカフェスペースがあります。
モーニングは朝7時半~10時まで提供しているそうで、ドリンクを注文するとトーストが付いて400円~だそうです(プラスミニサラダ150円)。
なかなかモーニングを提供しているところがないので、駅が近くて利用する方はいると思いますね。
朝ごはんメニューで、地元のワタナベファームの3種類の新鮮な卵から選べる「卵かけごはんセット」もあるそうです。

ランチでも食べられます、おススメです。
卵の黄身の色がすごく濃いので、味がしっかりしていておいしいと思います。
ランチで食べたキーマカレーに付いていた半熟卵の黄身が濃くて濃厚で美味しかったので、卵かけご飯は美味しいに決まっています!
今回はキーマカレーとオムライスを注文しました。
スパイシーなキーマカレー
ランチには地元の野菜を使ったスープとサラダが付きます。
サラダには胡麻ドレッシングがかかっていて、野菜の味がしっかりと感じられたし、スープも優しい味がして美味しかったです。
キーマカレーは多からず少なからずの丁度良い量でした。
キーマカレーだけあってスパイシーでした、お子さんには少し辛いかもしれませんが、半熟卵を混ぜて食べたらマイルドになり美味しく食べられました。

半熟卵の黄身の色が濃いオレンジ色なので驚きました。
オムライス
黄色というかオレンジ色に近い色の濃いオムライスで、ちょうど良いご飯の量でした。
厚みのある卵がのっていてフワフワトロトロ、トマトケチャップに負けないくらいに卵の味がして美味しかったです。
まとめ
- 「Y’s brekkie(ワイズ ブレッキー)」は地元の食材を使って丁寧に作られたタルトの専門店
- 矢板駅西口の近く、昭和レトロな施設の「矢板にぎわい館」の建物にあるお店
- 矢板の農家さんが育てているフルーツや食材が使われている美味しいタルト
- 「エッグタルト」は卵の味がしっかりしていて、甘さ控えめで美味しいタルト
- モーニングメニューやランチメニューがありゆっくり食事ができる
最初に訪れた時は、お昼の時間に完売していて今回リベンジの訪問でしたし、店主の女性の方が購入できなかったことを覚えていてくれて、うれしかったです。
気さくに声をかけてくれて、とても雰囲気の良いお店ですし、どのタルトも美味しいですよ。
ぜひ、タルトを買いに訪れてみてください。
コメント